チャーシュー

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

炭酸水と酢を入れることで柔らかい仕上がりに!!中華の豚の角煮を焼いたような香りが食欲をそそる、チャーシューです!!
このレシピの生い立ち
東坡肉を焼いたら美味しいんじゃないか、と思い、北京ダックの調理法にヒントを得て考えました。

チャーシュー

炭酸水と酢を入れることで柔らかい仕上がりに!!中華の豚の角煮を焼いたような香りが食欲をそそる、チャーシューです!!
このレシピの生い立ち
東坡肉を焼いたら美味しいんじゃないか、と思い、北京ダックの調理法にヒントを得て考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 好きなだけ
  2. 煮汁材料
  3. 醤油 2(みりんや酒との比率です)
  4. みりん、酒 各1ほど
  5. 黒酢 適量(酸味がつかないか目立たないかくらい)
  6. 炭酸水 豚肉が浸かるまで
  7. にんにく、生姜(包丁の腹で潰しておく) 各1片
  8. 長ネギの青いところ 1本分
  9. カラメルソース
  10. 砂糖 50gくらい
  11. 適量
  12. 適量
  13. 紹興酒 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    今回は圧力鍋でのレシピ。豚バラ肉の表面を揚げ焼きにする。この豚がぁぁあ!!!

  2. 2

    煮汁の炭酸水以外を鍋に入れて、そこに豚肉を入れ、蓋をせず10分煮る。10分後、炭酸水を入れて蓋をして5分。

  3. 3

    加力調理。加圧15分。加圧してる間にカラメルを作ります。砂糖に水を入れて加熱。ベッコウ飴と同じくらいになったら注意。

  4. 4

    ベッコウ飴くらいから一気に色がつくので、手早く水を入れる。水を入れたら落ち着くので、そこに紹興酒を入れる。

  5. 5

    加熱しつつガムシロップくらいの粘度に調整。冷ますと粘度が増します。できたら塩を少し入れる。

  6. 6

    肉の方に移ります。加圧終了後、粗熱が取れて圧が下がったら蓋を取り、豚肉を取り出す。

  7. 7

    柔らかすぎて上手くいきそうにない場合は冷ましてください。固まります。煮汁と一緒にフライパンへ。加熱して煮詰めます。

  8. 8

    煮詰めたらアルミホイルに乗せて、工程5を塗る。結構なこと甘いので、量はお好みで調節してください。

  9. 9

    200℃に予熱したオーブンで焼き色をつける。甘めに仕上げたいならば工程5のものを何度か塗りながら焼くと良い。

  10. 10

    オーブンから取り出して粗熱を取る。粗熱が取れたら切る。

  11. 11

    ネギなんか添えると美味しいです。チャーシューというよりは、東坡肉を香ばしくした感じです。

  12. 12

    あとは、炒飯にしてもオーケー。ただし、甘みがやや強いので、炒飯作るときは味見して塩気を調節してください。

コツ・ポイント

カラメルに塩を入れること。そのままだと塩気が足りず、甘くてしつこい感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ