本気で スパイスカレー ★倉本の覚え書き

奥の深すぎるスパイスカレーの個人的な覚え書きです。まだまだ更新の可能性有り。
このレシピの生い立ち
スパイスはすべて揃わなくてもOK【クミンシード・炒め玉葱・トマト缶・ガラムマサラ】これだけで充分に美味しいスパイスカレーになります。まず基本のダルカレー(ひよこ豆カレー)ID20384125 をお試しください。
本気で スパイスカレー ★倉本の覚え書き
奥の深すぎるスパイスカレーの個人的な覚え書きです。まだまだ更新の可能性有り。
このレシピの生い立ち
スパイスはすべて揃わなくてもOK【クミンシード・炒め玉葱・トマト缶・ガラムマサラ】これだけで充分に美味しいスパイスカレーになります。まず基本のダルカレー(ひよこ豆カレー)ID20384125 をお試しください。
作り方
- 1
オイルで★を低温から弱火でじっくり焦がさないように時間をかけて炒め(テンパリング) オイルにスパイスの香りを移す
- 2
◎と☆を加え全体を和え炒め、更に■と◆を順次加えて弱火で10分煮込む
- 3
手羽元肉をフライパンで全体に焦げ目をつける程度に加熱しておく
- 4
③の手羽元を入れ、お湯500cc、鶏ガラスープもしくはコンソメなどを加え、味見をして塩、蜂蜜で調整し、10分煮込んで完成
- 5
【追記】②で投入する玉葱は生から炒めるのが王道ですが、市販の炒め玉葱で時短調理でも充分に美味しいです
- 6
【追記】コリアンダー、クローブなど食感を損ねるので潰してテンパリングに臨む。
- 7
【追記】蜂蜜はタマリンドジャムやマンゴチャツネなどに置き換えると多分より本格化
- 8
【追記】鶏肉はフライパンで焼き付けてますが、ヨーグルト・ガラムマサラ・塩でマリネ後に圧力鍋で煮て、煮汁をスープに使用も有
- 9
【追記】2種のカルダモンは外皮を剥いて中の種子だけをテンパリングする(外皮が食感を損ねるため)
- 10
【追記】クローブ、コリアンダーは食べるとき固さが食感を損ねるので潰してテンパリングすると良い
- 11
【追記】トマト缶を【トマトジュース350cc+水150cc】
鶏手羽元を【鶏モモ肉】に代えてシャバシャバチキンカレー - 12
【*追記】スパイスのテンパリング ◎powderは後入れで焦げを防いでいます(★seedも粉の場合は後入れに変更する)
- 13
【追記】①のテンパリングのあと皮を剥いたエビを揚焼きし一旦取り出し、④カレーソース完成後に戻して海老カレー
- 14
【予告】ドライリーフではなかなか独特の風味が出ないので、少し高いが苗を購入し、カレーリーフを育成中です
- 15
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この【覚え書き】からの発展『スパイスカレー沼へのお誘い』→ ID20687288 - 16
↓↓↓
ジャスミンターメリックライス ID 23951559
コツ・ポイント
①テンパリングでオイルにスパイスの香りを移す②玉葱、トマト、ソフリット、パウダースパイスでカレーペーストを仕上げる③具材とスープ(水+出汁の)とガラムマサラを加えて煮込む 以上3つのプロセス ②で作業を止めて保存しておくと③だけで完成
似たレシピ
-
-
-
-
★★本気でヒヨコ豆のスパイスカレー★★ ★★本気でヒヨコ豆のスパイスカレー★★
スパイスは「記載通りに全部」と考えず、分量も適当に、まずは作ってみることがポイント。クミンシードだけでも成立するので kuragenoie -
-
-
-
-
-
その他のレシピ