米粉の衣♡柔らかい鶏むね肉の玉ねぎ麹焼き

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

玉ねぎ麹に漬けると味もしっかりつきますがお肉が柔らかくなり食べやすくなります。米粉の衣で味もしっかりついて美味しいですよ

このレシピの生い立ち
色々なものが値上がりする昨今、手軽に買える鶏むね肉や小松菜を使ったおかずを作ってみました。手作り調味料を使うので、子ども達にも安心して食べさせてあげられます。

米粉の衣♡柔らかい鶏むね肉の玉ねぎ麹焼き

玉ねぎ麹に漬けると味もしっかりつきますがお肉が柔らかくなり食べやすくなります。米粉の衣で味もしっかりついて美味しいですよ

このレシピの生い立ち
色々なものが値上がりする昨今、手軽に買える鶏むね肉や小松菜を使ったおかずを作ってみました。手作り調味料を使うので、子ども達にも安心して食べさせてあげられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 300g
  2. 玉ねぎ麹(レシピID : 20759944 ) 大さじ1
  3. 米粉 適宜
  4. 小松菜 3株
  5. ニラ 1袋
  6. 長ネギ 1本
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、ポリ袋にいれます。

  2. 2

    玉ねぎ麹を入れます。

  3. 3

    全体に玉ねぎ麹を揉みこみ、空気を抜いて寝かせます。

  4. 4

    小松菜とネギ、ニラを食べやすい大きさに切ります。

  5. 5

    鶏むね肉が入っているポリ袋に米粉を入れて、全体に絡めます。

  6. 6

    フライパンに少し多めの食用油(分量外)を入れて両面しっかり揚げ焼きます。

  7. 7

    このくらいしっかり焼けたら一旦お肉を取り出します。

  8. 8

    フライパンに野菜を加えて軽く火を通します。

  9. 9

    肉をフライパンに戻ししっかり炒めます。

  10. 10

    最後に醤油を入れ、味を整えます。

  11. 11

    お皿に盛りつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

玉ねぎ麹は味をつけるだけではなく、お肉を柔らかくしてくれるのでとても便利な麹調味料です。できあがりによって塩気が違うので味をみながら醤油の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ