基本の切り干し大根煮
基本の切り干し大根の煮物です。夕食の小鉢、お弁当などにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
常備菜として我が家でよく作る一品です。
作り方
- 1
切り干し大根はざっと洗い、パッケージに書いてある通りに水で戻しておく。
- 2
にんじんは細切り、油揚げは細さ1cmくらいの短冊切りにしておく。
- 3
フライパンまたは鍋に☆の材料を入れ、沸騰したら水気を切った切り干し大根、にんじん、油揚げを入れる。
- 4
火を弱火に落とし、アルミホイルなどで落とし蓋をして、15〜20分くらい煮る。
- 5
汁気が少なくなってきたら落とし蓋をとり、火を中火にしてざっとひと炒めし、さらに水気を飛ばす。
- 6
火を止め、青ネギ(小口切りにしたもの)を追加し混ぜ合わせたら出来上がり。
コツ・ポイント
・出汁はパック出汁でもいいのできちんととってあげると美味しく仕上がります。とれない場合はだしの素、小さじ1でも代用は可能ですが、薄口醤油を大さじ1より少し少なめにして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21536205