冷や汁

☆琵呂☆ @cook_40238250
農家だったので、麺を買えば、あとは家にあるもので作れたので、暑い夏は毎日のように、おばぁちゃんが作ってくれた思い出の味。
このレシピの生い立ち
実家を出て、あんなに飽きるほど食べてたのに、夏になるとなぜか食べたくなるので再現しました。が、いい塩梅になりません。毎日には敵いません。
冷や汁
農家だったので、麺を買えば、あとは家にあるもので作れたので、暑い夏は毎日のように、おばぁちゃんが作ってくれた思い出の味。
このレシピの生い立ち
実家を出て、あんなに飽きるほど食べてたのに、夏になるとなぜか食べたくなるので再現しました。が、いい塩梅になりません。毎日には敵いません。
作り方
- 1
紫蘇とネギはみじん切り、きゅうりはスライスします。
- 2
ボールにすりごま、紫蘇とネギ、味噌とスライスしたきゅうりを入れ、きゅうりや紫蘇、ネギを潰すように混ぜます。
- 3
麺や氷で薄まる事も計算に入れながら、水で味噌を溶かし、味の素を入れて、冷蔵庫に冷やして置く。
- 4
麺を茹でる。
ご飯で食べるときは、冷ます。
コツ・ポイント
・すり鉢で胡麻や紫蘇、ネギをすりながら作ると風味をより感じれます。
・お味噌はダシなしのものがいいと思います。
・水は冷蔵庫で冷えたものを使うと、よりキンキンになります。
・麺と冷飯両方用意がオススメです。汁残ったらご飯にかけて食べます。
似たレシピ
-
-
-
-
夏野菜とツナ缶で冷や汁♪ご飯も素麺も♪ 夏野菜とツナ缶で冷や汁♪ご飯も素麺も♪
暑い日にサッパリ冷や汁どうですか?夏の常備野菜で気軽に作れますよ♪ご飯はもちろん、素麺にも合う\(♡~♡)/ みゆたけ♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21583750