稲荷寿司薄揚げはバルサミコ煮 ビーツ芝漬

guzavie @cook_40127434
砂糖不使用のとても美味しいお稲荷さん。
お酢の中でも一番甘いバルサミコビアンコは、甘い味付けの煮物に便利です。煮ると酸っぱさが甘くなり、味が締まって決まります。
砂糖を使わない三杯酢や酢味噌は、バルサミコビアンコで作ることが可能です。
作り方
- 1
薄揚げはお箸を転がして開きやすくしたら半分に切って熱湯で10分ゆでてザルにあげます。薄揚げを開きます。
- 2
出汁と調味料を合わせて薄揚げを入れ、落とし蓋をして弱火で煮ます。しばらく煮たら火を消して冷まし、冷蔵庫に入れておきます。
- 3
(一日おきましたが、そんなことしなくても大丈夫です。)
次の日に2を温めて味を見ます。 - 4
ご飯に赤酢少々とビーツのしば漬け(ビーツ、梅漬け、新生姜、茗荷入り)と白ゴマを混ぜて調味して、3に詰めます。
- 5
塩蔵青唐辛子をのせました。
- 6
椎茸の含め煮。バルサミコ(赤)を使用。シュガーフリー。 レシピID: 21071014
乾物は独特の匂いが無くなります。 - 7
干瓢のバルサミコビアンコ煮。
レシピID: 21480424 - 8
お酢の種類で甘さを調整する酢味噌。
レシピID: 22028232 - 9
バルサミコ酢の肉そぼろ。 レシピID: 22471507
ハンバーグワインソース。レシピID:22522307 - 10
金柑のバルサミコビアンコ煮。レシピID: 19312051
大学芋のバルサミコロッソ煮。レシピID:21093344 - 11
2018年のレシピ
ビーツの稲荷寿司 レシピID:20220755
紅くるり大根の稲荷寿司 レシピID:20179364
コツ・ポイント
味を濃くしたいときはバルサミコと醤油で調整出来ます。
関西風のお稲荷さんを教えて下さった友達のお母様に、二日かけて作れと習ったので、守っています。
因みに酢飯には甘すぎるので、バルサミコ酢は使いませんが、甘いのが好きならいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21947739