作り方
- 1
タイはウロコとエラ、内臓を取り除く。水洗いして水気を切る。盛り付けた時に上になる側に切り込みを骨に当たるまで入れる。
- 2
塩を魚の両面とおなかにふって、室温で15分ほどおく。
- 3
アサリは砂出しし、殻をこすって洗う。ニンニクはみじん切りにする。
- 4
タイの水分をペーパータオルでふく。
- 5
フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で温め、タイの切り込み側を下にして焼く。皮にしっかり焼き色をつけるのがポイント。
- 6
皮に焼き色がついたら裏返す。ニンニクを散らしてひと呼吸したら、アサリ、トマト、オリーブを入れ、水150ccを注ぐ。
- 7
ふたをして強火にする。蒸気が出たら中火にして2分ほど蒸し煮にする。塩気が足りなければ加える。火を止めて5分蒸らす。
- 8
イタリアンパセリのみじん切りを散らし、オリーブ油大さじ1をかけて完成。
コツ・ポイント
フライパンに収まるサイズのタイを選ぶことがポイントです。小さめなら2匹でもいいです。
似たレシピ
-
-
材料2つで♪フライパンでアクアパッツァ☆ 材料2つで♪フライパンでアクアパッツァ☆
お魚とミニトマトでかんたんアクアパッツァ!+ドライトマトなら、本格的な味つけに♪フライパン1つでできちゃいます♡ ハニーmylove -
-
フライパンで簡単!基本のアクアパッツァ フライパンで簡単!基本のアクアパッツァ
基本の本格アクアパッツァ☆煮るだけ簡単魚介のうまみがたっぷり!フライパン一つで作れる簡単おもてなしレシピです! dグルメ -
意外に簡単♪カナガシラのアクアパッツァ 意外に簡単♪カナガシラのアクアパッツァ
カナガシラ(ホウボウ)が手に入ったら、絶対アクアパッツァがおススメ。このままフライパンのまま食卓に出しちゃいます。マンナマリア
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21972769