20分調理☆きんぴらごぼう

なりパン工房
なりパン工房 @cook_40318143

食物繊維たっぷりのゴボウと、ビタミン豊富な人参で簡単ヘルシー!和食の基本のおかず♪
このレシピの生い立ち
もう一品ほしい日や、お酒のおつまみ、週末の作り置き・・等、あらゆるシチュエーションに合うヘルシーなおかず。こんにゃく(アク抜き)を入れてもアクセントになります!

20分調理☆きんぴらごぼう

食物繊維たっぷりのゴボウと、ビタミン豊富な人参で簡単ヘルシー!和食の基本のおかず♪
このレシピの生い立ち
もう一品ほしい日や、お酒のおつまみ、週末の作り置き・・等、あらゆるシチュエーションに合うヘルシーなおかず。こんにゃく(アク抜き)を入れてもアクセントになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 1/2本
  3. 油(ごま油) 適量
  4. 鷹の爪(お好みで) 1本
  5. 砂糖(きび砂糖) 小さじ2
  6. 30cc
  7. 大さじ1
  8. 醤油 小さじ2
  9. みりん 小さじ2
  10. 白胡麻 お好みで
  11. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    【ごぼう下処理】
    2通りの下処理方法があります。
    ①たわしでよく洗う
    ②包丁の背で表面を削る
    ※今回は①を行いました。

  2. 2

    【ごぼうの笹掻き(ささがき)】
    利き手に包丁、反対の手でごぼうを持つ。刃先を下に向けごぼうを削るように薄く切る。

  3. 3

    上記工程が難しい場合や、
    ほとんど削り終えた場合は細切りでもok!
    ※イメージはカッターで鉛筆を削るような動きです。

  4. 4

    水につける。(約5分)
    ※アクや土の香りを適度に取る。ごぼう特有の旨みや香りが飛びすぎないよう長時間は漬けない。

  5. 5

    【にんじんの千切り】
    横向きに二等分or大きければ三等分した人参を千切りする。
    ※マッチ棒くらいの長さ・太さが目安。

  6. 6

    フライパンで油、鷹の爪を熱する。
    ごま油の香りがするまでフライパンを温める。
    ※甘口が好きな方は鷹の爪は不要です。

  7. 7

    水をよく切ったごぼうを入れ炒める。(強火〜中火/2分程度)
    ※焦げ付かないよう菜箸で素早く混ぜる。

  8. 8

    ごぼうが透けるような艶感が出てきたら、人参を入れ炒める。(中火/1分)

  9. 9

    一度火を止め、水・砂糖を入れる。
    砂糖を溶かすように再び熱する。
    ※水分が加わり油が跳ねるので注意です!

  10. 10

    再度火を止め、酒・醤油・みりんを加え、汁気が無くなるまで炒める。
    ※調味料は「さしすせそ」の順に入れる。

  11. 11

    【鍋止め】
    全体がしんなりとして、汁気がなくなったら火を止め、蓋をする(約10分)
    ※蓋がない場合はアルミで代用可能!

  12. 12

    完成〜!お好みで白胡麻や、七味唐辛子をかけて召し上がれ〜〜♪

コツ・ポイント

ごぼう下準備:根菜類は硬いので、包丁で手を切らないようにお気をつけ下さい。焦らずゆっくりとでもよく削れるので怪我には注意です!
工程⑨⑩:調味料は「さしすせそ」の順で入れると味の染み込みがよく欠かせない工程です。(砂糖→塩→酢→醤油→味噌)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なりパン工房
なりパン工房 @cook_40318143
に公開
つくれぽ、いいね、ありがとうございます!!Instagram:@_naripan
もっと読む

似たレシピ