自家製酒粕漬けたらこ スケソウダラの真子

guzavie
guzavie @cook_40127434

新鮮なスケソウダラの真子は、買おうと思っても予定通りにありません。
新鮮なものを見つけた時に買います。
塩漬けにして水気を抜いてから酒粕に漬けました。
たらこは焼くのもいいですが蒸すのが好きです。
両方美味しく出来ました。

自家製酒粕漬けたらこ スケソウダラの真子

新鮮なスケソウダラの真子は、買おうと思っても予定通りにありません。
新鮮なものを見つけた時に買います。
塩漬けにして水気を抜いてから酒粕に漬けました。
たらこは焼くのもいいですが蒸すのが好きです。
両方美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スケソウダラの真子 適量
  2. 適量
  3. 練り粕(八海山) 適量
  4. 柚子 多め

作り方

  1. 1

    スケソウダラの真子は水で洗い、水気を拭きます。
    目立つ血管があったら楊枝で刺して取り除きます。

  2. 2

    両面真っ白になるくらいの塩を振り、脱水シートに包みます。

  3. 3

    更にラップで包み冷蔵庫で1日置くと・・・

  4. 4

    水気がなくなり固くなって色も濃くなっています。
    表面の塩をよく洗って水気を拭きます。

  5. 5

    全面に練り粕を塗りつけて、脱水シートに包み、冷凍します。
    冷凍するのはアニサキス予防のため。

  6. 6

    5を自然解凍してグリルで焼き、柚子を添えました。

  7. 7

    練り粕を塗したまま耐熱容器に入れて10分蒸しました。

  8. 8

    7を切り、練り粕と柚子を添えています。
    酒粕も風味のある塩味がついていて美味しく頂きました。
    柚子がよく合います。

  9. 9

    これは酒粕をつけずに冷凍、解凍して蒸したものです。

  10. 10

    スケソウダラの真子の煮付け、冷凍豆腐と芽キャベツ。
    レシピID: 24413735

  11. 11

    市販のたらこも昆布をしいて蒸しています。
    レシピID: 21895806

  12. 12

    2018年、玄米酒粕と塩麹でつけていました。
    レシピID: 20072166

  13. 13

    美味しい筋子の酒粕漬け。
    レシピID: 22531405

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ