自家製酒粕漬けたらこ スケソウダラの真子

guzavie @cook_40127434
新鮮なスケソウダラの真子は、買おうと思っても予定通りにありません。
新鮮なものを見つけた時に買います。
塩漬けにして水気を抜いてから酒粕に漬けました。
たらこは焼くのもいいですが蒸すのが好きです。
両方美味しく出来ました。
自家製酒粕漬けたらこ スケソウダラの真子
新鮮なスケソウダラの真子は、買おうと思っても予定通りにありません。
新鮮なものを見つけた時に買います。
塩漬けにして水気を抜いてから酒粕に漬けました。
たらこは焼くのもいいですが蒸すのが好きです。
両方美味しく出来ました。
作り方
- 1
スケソウダラの真子は水で洗い、水気を拭きます。
目立つ血管があったら楊枝で刺して取り除きます。 - 2
両面真っ白になるくらいの塩を振り、脱水シートに包みます。
- 3
更にラップで包み冷蔵庫で1日置くと・・・
- 4
水気がなくなり固くなって色も濃くなっています。
表面の塩をよく洗って水気を拭きます。 - 5
全面に練り粕を塗りつけて、脱水シートに包み、冷凍します。
冷凍するのはアニサキス予防のため。 - 6
5を自然解凍してグリルで焼き、柚子を添えました。
- 7
練り粕を塗したまま耐熱容器に入れて10分蒸しました。
- 8
7を切り、練り粕と柚子を添えています。
酒粕も風味のある塩味がついていて美味しく頂きました。
柚子がよく合います。 - 9
これは酒粕をつけずに冷凍、解凍して蒸したものです。
- 10
スケソウダラの真子の煮付け、冷凍豆腐と芽キャベツ。
レシピID: 24413735 - 11
市販のたらこも昆布をしいて蒸しています。
レシピID: 21895806 - 12
2018年、玄米酒粕と塩麹でつけていました。
レシピID: 20072166 - 13
美味しい筋子の酒粕漬け。
レシピID: 22531405
似たレシピ
-
-
-
-
-
たらこ(生)の煮つけ たらこ(生)の煮つけ
鍋にしようと鱈を買いに行ったら生のたらこがついていました。塩漬けしていない生のたらこはあまり見かけないので出合った時に買います。そして煮付けにします。煮汁に入れると花が咲いたように広がります。 RUBE -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22479734