梅好きは絶対作って!爽やか梅の焼酎漬け

HaruinCPH
HaruinCPH @cook_40178334

友人から教えてもらったレシピです。4日間かかって大変ですが、作る価値あり!一度食べると忘れられない味です。
このレシピの生い立ち
友人から教わったレシピが感動的な美味しさで、忘れないようにここにまとめます。

梅好きは絶対作って!爽やか梅の焼酎漬け

友人から教えてもらったレシピです。4日間かかって大変ですが、作る価値あり!一度食べると忘れられない味です。
このレシピの生い立ち
友人から教わったレシピが感動的な美味しさで、忘れないようにここにまとめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅1kg
  1. 青梅 1kg
  2. 100g
  3. 焼酎(ホワイトリカー) 300ml
  4. 砂糖 550-600g
  5. 赤紫蘇 200g
  6. 35ml

作り方

  1. 1

    【1日目】
    梅をよく洗う。ボウルに梅がかぶるくらいの水を入れ、塩100gを溶かし一昼夜おく。

  2. 2

    【2日目】梅を割る。梅割り機がない場合は、まな板の上で小さなまな板、蒲鉾板などで挟んで割る。

  3. 3

    梅を水で2回くらいよく洗う。かぶるくらいの水を入れ20-30分置く。長くおきすぎると酸味がなくなるので注意!

  4. 4

    ざるで水を切り、器に入れ焼酎をふりかけ、密閉して一昼夜おく。

  5. 5

    【3日目】赤紫蘇を塩少々(分量外)でもみ、10分ほど置いてから水気を絞る。砂糖の半分(270g程)を用意する。

  6. 6

    消毒した容器に、砂糖、梅、紫蘇の順に入れ、最後に砂糖が1番上になるようにする。梅をつけた焼酎も一緒に入れる。一昼夜おく。

  7. 7

    【4日目】水が上がったら、酢を満遍なくかかるように入れ、残りの砂糖で蓋をして冷暗所に置く。2週間くらいで完成!

コツ・ポイント

包丁、金ざるなどの金物をさけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HaruinCPH
HaruinCPH @cook_40178334
に公開
スウェーデン人の夫と一緒に、日本でいろいろなスウェーデン料理を作っています。義理父がシェフなので、レシピを教えてもらっています♩
もっと読む

似たレシピ