手作りで安上がり!きゅうりのオイキムチ風

農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029

オイキムチを思う存分食べたいのに、買うと結構お高い・・・(-_-)
材料は手頃な野菜、自宅で作ってたっぷり食べてます

このレシピの生い立ち
数軒の農家さんから同じ日にきゅうり1袋ずついただき、1日にしてわが家にきゅうり20本・・・(-_-)
大量消費のために、いつもは作らないレシピに挑戦したら大成功!
忘れないようにメモしました

手作りで安上がり!きゅうりのオイキムチ風

オイキムチを思う存分食べたいのに、買うと結構お高い・・・(-_-)
材料は手頃な野菜、自宅で作ってたっぷり食べてます

このレシピの生い立ち
数軒の農家さんから同じ日にきゅうり1袋ずついただき、1日にしてわが家にきゅうり20本・・・(-_-)
大量消費のために、いつもは作らないレシピに挑戦したら大成功!
忘れないようにメモしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり 3本
  2. 大根 250g
  3. にんじん 50g
  4. 適量(水抜き用)
  5. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  6. ★酢 小さじ2
  7. ★しょうゆ 小さじ2
  8. ごま 小さじ2
  9. ★塩 小さじ1/2
  10. ★(お好みで)しょうが(チューブ) 2cm~
  11. 2/3~1カップ
  12. にら 30g

作り方

  1. 1

    きゅうりは長さを3等分に切り、縦に十字に切り込みを入れ、塩(小さじ1)をまぶしてもみ込む

  2. 2

    大根、人参はせん切りにし、ボウルに入れて塩(小さじ1/2)を加えてもみ込む

  3. 3

    水けをしっかりしぼって、きゅうりに等分してはさむ。
    挟む野菜は余って大丈夫です

  4. 4

    ポリ袋に★の調味料と水を合わせる。
    2を入れて、空気を抜いて冷蔵室で3時間~半日漬けたら出来上がり

  5. 5

    分量には載せていませんが、仕上げに白ごまを振ると食感と風味が良くなります

コツ・ポイント

にらを入れると本格的になります(好き嫌いありますが)。
にらは長さ3cmに切り、工程2で
大根、人参と一緒に揉み込みます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029
に公開
『面倒なことは長続きしない!』ので時短・簡単・感嘆の『3タン』を目指しているクックパッド初心者です。調理器具・作業スペース・洗い物・時間のすべてをいかに少なくできるか!にチカラを注いでいます(笑)自分のメモとしてアップしているため美味しくなさそうな写真でスミマセン・・・でも、再現したいレシピをメモしているからどれも味はお気に入りです♡
もっと読む

似たレシピ