超簡単!宮崎名物 冷や汁そうめん!

hy19690616
hy19690616 @cook_40296611

宮崎県の郷土料理・冷や汁をそうめんにかけてみました。暑い夏にぴったりレシピです。

このレシピの生い立ち
以前にもアップしましたが、少し改良を加え、バージョンアップしました。

超簡単!宮崎名物 冷や汁そうめん!

宮崎県の郷土料理・冷や汁をそうめんにかけてみました。暑い夏にぴったりレシピです。

このレシピの生い立ち
以前にもアップしましたが、少し改良を加え、バージョンアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 人数分
  2. 鯖の缶詰 1缶
  3. きゅうり 1本
  4. みょうが 3本
  5. 豆腐 半丁
  6. 大葉 6〜10枚
  7. 350cc
  8. 出汁の素 小さじ1
  9. 味噌 大さじ2
  10. すりごま 大さじ3
  11. 刻みネギ 適量

作り方

  1. 1

    鯖の缶詰を用意します。汁は使わず「具」だけを使います。

  2. 2

    鯖の身を包丁で粗めにカットしておく。

  3. 3

    きゅうりは輪切りにして塩もみし、水洗いして水気を絞っておく。

  4. 4

    みょうがは薄めの輪切りにしておく。

  5. 5

    豆腐はキッチンペーパーに包んで水気を少し抜いておく。

  6. 6

    大葉を千切りにしておく。

  7. 7

    水と出汁の素、味噌とすりごまを混ぜ合わせる。

  8. 8

    具材をすべて出汁に加える。飾り付け用にきゅうり、みょうが、大葉は少し残しておく。豆腐は手で千切って入れます。

  9. 9

    冷凍庫で出汁をキンキンに冷やしておく。そうめんはこちらを使いました。

  10. 10

    たっぷりのお湯でそうめんを茹でます。表示時間どおりでオッケー。

  11. 11

    冷水でぬめりを取り、氷水で締めておく。

  12. 12

    器にそうめんを盛り、上から冷やした出汁をかけます。トッピングにきゅうり、みょうが、大葉、刻みネギで飾り付け、完成です。

コツ・ポイント

具材を入れた出汁もそうめんもキンキンに冷やしていただきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hy19690616
hy19690616 @cook_40296611
に公開
孤独のグルメ。自炊おやじです。自粛を機会に自炊に目覚めました(^○^) 彩りを重視した手料理を公開していきます。
もっと読む

似たレシピ