ウナギの焼き直し方(改)

買ってきた鰻を温めただけでは、タレの中で煮えている形になるので水っぽい。表面を乾かして焼き直すと香ばしさが蘇ります。
このレシピの生い立ち
次回は、冷奴を格上げする裏技
冷奴に何をかけて味を付けるかは無限大。逆に味を0に近づけると美味しくなる裏技です。
美味しいミネラルウォーターに味なんて無いのと同じ原理。でゴザル。
ウナギの焼き直し方(改)
買ってきた鰻を温めただけでは、タレの中で煮えている形になるので水っぽい。表面を乾かして焼き直すと香ばしさが蘇ります。
このレシピの生い立ち
次回は、冷奴を格上げする裏技
冷奴に何をかけて味を付けるかは無限大。逆に味を0に近づけると美味しくなる裏技です。
美味しいミネラルウォーターに味なんて無いのと同じ原理。でゴザル。
作り方
- 1
安く買える鰻はタレが劣化して生臭くなっているので流水で洗い流してしまいます。
- 2
これを茹でて柔らかくする方法を以前紹介しましたがID:21434569
もっと簡単に出来るように改良しました。 - 3
沸騰したお湯をかけて湯引きします。特に皮の部分にあるブヨブヨした脂は流してしまいます。
- 4
皮が固い時は茹でるともっと柔らかく出来ますが柔らかすぎても味気ないので湯引きで良いようです。
- 5
キッチンペーパーで水気を丁寧に吸い取って下さい。アルミホイルを巻いた焼き網に乗せて魚焼きグリルで焼きます。
- 6
火を通すと言うより表面を乾かす感じですね。乾いたらタレをかけ水気を拭き取る時に使ったキッチンペーパーで塗り広げます。
- 7
乾いたらタレを塗り、また乾いたらタレを塗るを数回繰り返します。タレが焦げる香ばしい香りが立って両面焼けたら取り出します。
- 8
三つに切って尻尾部分は更に半分に切ると。丼二杯分に丁度良くなります。ご飯をよそりタレをかけて盛り付ければ完成です。
コツ・ポイント
安い鰻はタレを洗い流して焼き直した方が美味しいですが、旨味まで流れるかと心配でした。しかし脂や水分が多すぎると味を感じ難い事の方が重要の様です。皮をよく乾かしてパリッとさせる事。小袋のタレでは足りないのでボトルで用意する事が大事ですね。
似たレシピ
-
-
-
お家で生鰻からふわふわ焼き鰻のうな重 お家で生鰻からふわふわ焼き鰻のうな重
出来立て焼き鰻は、既製品とは比べ物にならない美味しさ。もう既製品は買えません。ふわふわ焼きたて鰻をぜひお家でどうぞ。 Vanilla♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ