⭐️夏野菜の旨みたっぷり「カポナータ」⭐️

Cafeko
Cafeko @cook_40319389
東京/モンゴル

夏野菜の旨みが凝縮されたイタリアの家庭料理。甘酸っぱい味付けが食欲をそそります。冷たく冷やしてワインと一緒にいただくと本当に美味しいです。
夏の間、毎週お鍋にいっぱい作って、冷蔵庫に入れています。冷製パスタにかけたり、バゲットと一緒にいただいたりします。

⭐️夏野菜の旨みたっぷり「カポナータ」⭐️

夏野菜の旨みが凝縮されたイタリアの家庭料理。甘酸っぱい味付けが食欲をそそります。冷たく冷やしてワインと一緒にいただくと本当に美味しいです。
夏の間、毎週お鍋にいっぱい作って、冷蔵庫に入れています。冷製パスタにかけたり、バゲットと一緒にいただいたりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. なす 6本
  2. 黄色パプリカ 1個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. セロリ 2本
  5. ズッキーニ 1本
  6. ホールトマト缶 1缶
  7. ミックスオリーブ 60g
  8. オリーブオイル 多めに用意
  9. 砂糖 大1
  10. バルサミコ酢 大1
  11. 塩、コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    なすを乱切りにして塩を振って軽くアクをぬきます。出てきた水分をざるできるぐらいでいいです。

  2. 2

    他の野菜を切ります。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルをたっぷり入れ、水分を切ったなすを揚げます。やわらかくなったらお皿に取り出します。

  4. 4

    鍋に残ったオイルで、ズッキーニ、セロリ、パプリカをそれぞれ別々に炒めて塩、コショウをして、ナスと同じお皿に取り出します。

  5. 5

    玉ねぎを同じ鍋で炒めます。オイルが少なくなっていたら追加します。ホールトマトを加えて、さらに炒め、塩、コショウします。

  6. 6

    オリーブを加え、炒めた野菜を加えます。全体を炒めたら、砂糖、バルサミコ酢を加えてさらに炒めます。

  7. 7

    お皿に移し、粗熱をとったら冷蔵庫で冷やしていただきます。翌日のほうが味が馴染んで美味しさがぎゅっと凝縮します。

コツ・ポイント

・ナスは多めのオリーブオイルで揚げます。
・他の野菜はそれぞれ別々に炒めていったんお皿にとります。全ての野菜がちょうどいい柔らかさになるために一手間かけます。
・レーズンを入れると甘酸っぱさが加わって美味しいです。その場合は砂糖を控えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cafeko
Cafeko @cook_40319389
に公開
東京/モンゴル
現在国際ボランティアとしてモンゴルに住んでいます。モンゴルで手に入る材料でお料理やお菓子作りを楽しんでいます。ブログ:https://cafeko.net/blog/
もっと読む

似たレシピ