簡単節約☆豚ひき肉のサイコロステーキ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

節約食材の豚ひき肉を四角く成形して焼いた簡単サイコロステーキ。一枚肉よりも食べやすいのでお弁当に入れたりお子さんにも。
このレシピの生い立ち
適当に作ったら少食偏食長男が大絶賛だったのでレシピアップ。
※タレの分量見直しました。元のレシピは→醤油、酒、みりん各大さじ1です。

簡単節約☆豚ひき肉のサイコロステーキ。

節約食材の豚ひき肉を四角く成形して焼いた簡単サイコロステーキ。一枚肉よりも食べやすいのでお弁当に入れたりお子さんにも。
このレシピの生い立ち
適当に作ったら少食偏食長男が大絶賛だったのでレシピアップ。
※タレの分量見直しました。元のレシピは→醤油、酒、みりん各大さじ1です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. パン粉 大さじ2
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 塩胡椒 少々
  5. ナツメグ(あれば 少々
  6. 大さじ1
  7. 醤油 小さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚ひき肉、パン粉、片栗粉をビニール袋に入れ、軽く混ぜて揉み厚さ2cm程に形を整える。押さえてまとめる感じです。

  2. 2

    袋の上から包丁を押し当てて好みの大きさに切る。焼くと縮むのであまり小さすぎない方が良いです。

  3. 3

    火にかける前のフライパンに形を整えながら並べる。生肉を直接触りたく無い方はビニール手袋等を使って下さい。

  4. 4

    塩胡椒、あればナツメグを少々振り、中火にかける。

  5. 5

    肉からジュウジュウ脂が出て来てこんがり焼けたら裏返す。

  6. 6

    余分な脂を拭き取りつつ、肉の側面も焼く。

  7. 7

    全面が焼けたら酒を回し入れる。

  8. 8

    蓋をして蒸し焼きにする。

  9. 9

    フライパンの酒が飛んだら一旦弱火にして醤油、みりん、砂糖を加え、再び中火にして肉の上下を返しながら絡める。

  10. 10

    お肉にタレが絡んだら出来上がり。フライパンにタレが残ったら小皿等に入れて添えても。

  11. 11

    焼く時ににんにくスライスを入れて風味をつけたり、タレにおろし生姜を加えたり、お好みでアレンジして下さいね。

  12. 12

    2019.8.30☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りをしました!作って下さった皆さんありがとう♡

  13. 13

    2020.8.5追記:お肉にパン粉、片栗粉を加えると焼き縮みが抑えられるので材料に追加しました。良かったらお試し下さい。

コツ・ポイント

各分量はお好みで。一人で200g召し上がる方なら一人分です。我が家はこれ以外に色々つまむので二人分としました。フッ素樹脂加工のフライパンを使っているので油はひきませんが、お使いの物によっては油をひいてからお肉を並べて焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ