なすぼけ(井上咲楽 Ver.)

Gonbao
Gonbao @gonbao

農家さんの茄子と鶏肉の煮込み汁。家庭料理ですが、子供達が”なすぼけ”と呼んでいたのがそのまま料理名になったそうです。
このレシピの生い立ち
井上咲楽さんが、埼玉県伊奈町の農家さんから教えてもらったレシピ。

参考レシピ:
なすぼけのレシピ 井上咲楽 | Instagram
https://www.instagram.com/reel/CtY7m51NzwV/

なすぼけ(井上咲楽 Ver.)

農家さんの茄子と鶏肉の煮込み汁。家庭料理ですが、子供達が”なすぼけ”と呼んでいたのがそのまま料理名になったそうです。
このレシピの生い立ち
井上咲楽さんが、埼玉県伊奈町の農家さんから教えてもらったレシピ。

参考レシピ:
なすぼけのレシピ 井上咲楽 | Instagram
https://www.instagram.com/reel/CtY7m51NzwV/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子(輪切り) 4本
  2. 米油 適量
  3. 胡麻 適量
  4. 鶏もも肉(から揚げ用) 1パック(234g)
  5. 500ml(ひたひたになる量)
  6. 牛蒡(ささがき) 適量
  7. 舞茸 1/2パック
  8. 醤油 大さじ4
  9. 大さじ2
  10. 味醂 大さじ2
  11. きび砂糖 大さじ2
  12. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋で鶏肉を胡麻油で炒め、焼き色をつける。

  2. 2

    鍋に水を加え、その中に牛蒡をささがきにしながら直接投入。舞茸もほぐして入れる。

  3. 3

    蓋をして中火で10分程度煮込む。

  4. 4

    煮込んでいる間に茄子を油で揚げ(炒め揚げ)、揚げた茄子を投入。調味料を加え味を調える。

  5. 5

    最後に水溶き片栗粉でとろみをつければ出来上がり。そのまま食べても、うどんのつけ汁やご飯に掛けても美味しい。

コツ・ポイント

多目の量で作った方が美味しくできる。調味料は目安で記載、味を見ながら調整すると良い。

”ぼけなす”ではありません、”なすぼけ”です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ