担々麺の肉味噌(甘口)

Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468

担々麺にのせる、コクのある肉味噌です。担々麺だけでなく、ご飯にのせても、豆腐や焼きなすにのせても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
担々麺の具の肉味噌に合いそうなものを加えているうちに、具たくさんの美味しい肉味噌が出来上がりました。
担々麺は肉味噌のほかに、茹でたチンゲンサイ、白髪ねぎ、ゆで玉子、カニカマなどものせるのも美味しいです。

担々麺の肉味噌(甘口)

担々麺にのせる、コクのある肉味噌です。担々麺だけでなく、ご飯にのせても、豆腐や焼きなすにのせても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
担々麺の具の肉味噌に合いそうなものを加えているうちに、具たくさんの美味しい肉味噌が出来上がりました。
担々麺は肉味噌のほかに、茹でたチンゲンサイ、白髪ねぎ、ゆで玉子、カニカマなどものせるのも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 120g
  2. しょうが 1片
  3. 長ねぎ 10cm
  4. 干しエビ 大さじ1〜2
  5. 搾菜 20〜30g
  6. ミックスナッツ 20〜30g
  7. 小さじ2
  8. 少々
  9. こしょう 少々
  10. [調味料]
  11. ☆醤油 小さじ1
  12. ☆甜麺醤 大さじ1半
  13. ☆料理酒 大さじ1半
  14. ☆砂糖 小さじ1
  15. 辛口にする場合
  16. 豆板醤 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    材料です。干しエビは小エビ(あみ)を使っています。ナッツは素焼き・無塩です。辛口にするときは豆板醤を追加します。

  2. 2

    しょうが、長ねぎはみじん切り。搾菜、ミックスナッツは粗みじん切りにする。

  3. 3

    厚手の鍋(またはフライパン)に油を熱して強めの中火で挽肉を炒め、塩、こしょう少々をかける。

  4. 4

    肉の赤みがなくなってきたらしょうが、長ねぎを入れて炒める。辛口の場合はこのタイミングで豆板醤を入れる。

  5. 5

    搾菜、干しエビ、ミックスナッツを入れてさらに炒める。

  6. 6

    ☆の調味料を入れて炒め、弱めの中火くらいに火を弱めて、全体に味が馴染むように混ぜ合わせる。

  7. 7

    出来上がり。担々麺にのせて、召し上がれ!

コツ・ポイント

挽肉は強めの火で炒め、肉にしっかり火が通ってから調味料を入れます。調味料を加えた後は焦げやすいので、火を弱めて混ぜながら味を馴染ませます。
辛いのが好きな方は豆板醤を加えてください。豆板醤の量で辛さが調節できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468
に公開
美味しいものを作って、みんなで美味しい!と言って食べているときが一番幸せです(o^^o)2023年は家族のあれこれで忙しく、ほとんどレシピを載せることができなかったのですが、今年はまた少しずつでもレシピを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ