せいろ蒸し☆ズッキーニ入りシューマイ

セイロ蒸しレシピです。
普通に蒸し鍋でも調理できますよ!
シューマイの皮がなかったので、ハンバーグぐらいの大きさでドーンと作ってみました!(*^^*)
中身は豚ひき肉、玉ねぎ、ズッキーニです。
ふわふわ、まろやか、ジューシーなシューマイです♪
大きくて満足いただけるかと思います!
アツアツをお醤油とからしを付けて食べてね。
小さく成形すればお弁当にもちょうどよいかもです!
お使いになるズッキーニは小ぶりで身のしまったものがよろしいかと思います!
せいろ蒸し☆ズッキーニ入りシューマイ
セイロ蒸しレシピです。
普通に蒸し鍋でも調理できますよ!
シューマイの皮がなかったので、ハンバーグぐらいの大きさでドーンと作ってみました!(*^^*)
中身は豚ひき肉、玉ねぎ、ズッキーニです。
ふわふわ、まろやか、ジューシーなシューマイです♪
大きくて満足いただけるかと思います!
アツアツをお醤油とからしを付けて食べてね。
小さく成形すればお弁当にもちょうどよいかもです!
お使いになるズッキーニは小ぶりで身のしまったものがよろしいかと思います!
作り方
- 1
玉ねぎはざく切りです。半分に切り平らな面を下にして横に7列ほど切ります。さらに縦に5mm幅に切ります。
- 2
もう半分も同じく切ります。ズッキーニは縦に半分に切り、平らな面を下にして4等分し、横にして8~10mm幅に切ります。
- 3
もう半分も同じく切ります。ボールに切りました玉ねぎ、ズッキーニ、挽肉を入れます。◎調味料も入れます。
- 4
調理用手袋をして手で混ぜます。(よーく混ぜたほうがいいです)冷蔵庫で30分ほどおきます。
- 5
成形する前にもう一度全体をかき混ぜます。それから成形します。蒸し器にクッキングシートを敷いてシューマイを入れます。
- 6
お湯が沸騰してきましたら、セイロをセットし蒸します。シューマイの大きさで蒸し時間がかわります。
- 7
大きく作られたときは、強火で20分以上蒸したほうがよいと思われます。(玉ねぎが透き通る感じになり柔らかくなるまで蒸す)
- 8
全部調理しない場合は、冷凍保存もできますよ!
- 9
調味料を替えて蒸しハンバーグも作りました!
コツ・ポイント
大きいシューマイを作られた場合は、火の通りをよく確認して下さい!竹串を刺して、透明な汁が出るようになります。竹串にさわって熱さを確認することもできます。(やけどに注意してね)不安な場合は、もう少し加熱することをお勧めします!!(*^^*)
似たレシピ
-
せいろ蒸し◇鱈と春雨の香り醤油蒸し せいろ蒸し◇鱈と春雨の香り醤油蒸し
最後に熱した油をかけてジュッと仕上げる、香りの良い蒸し料理。お店で食べた味が忘れられず試行錯誤しています。※2段蒸篭を使います。 kurumill -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ