何食べ⭐︎佳代子さんの夏おでん

きのう梨食べた?
きのう梨食べた? @cook_40146918

きのう何食べた?23巻で佳代子さんが作った新作です。

何食べ⭐︎佳代子さんの夏おでん

きのう何食べた?23巻で佳代子さんが作った新作です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 3本
  2. トマト 3個
  3. オクラ 1パック
  4. ちくわ 3本
  5. がんもどき 3個
  6. さつま揚げ 3個
  7. 3個
  8. ※だし汁 6カップ
  9. ※みりん 大さじ3
  10. ※しょうゆ 大さじ1.5
  11. ※塩 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    トマトは下手をくり抜いてお尻に軽く十字を入れて沸かしたお湯に20秒つけて皮が少しめくれたら冷水に入れて皮を湯むきする。

  2. 2

    同じお湯に塩(分量外)を入れ、今度はガクをむいたオクラを1分半ゆで、水にとらずザルに上げておく。

  3. 3

    なすはヘタを落として皮を剥いて縦半分に切って水にさらし、水けを切ったらラップをしてレンジに5分かける。

  4. 4

    卵3個は半熟のゆで卵にする。水からでなく沸騰したお湯で10分茹でるといい感じに。

  5. 5

    がんもどきとさつま揚げは熱湯に少しくぐらせて油抜きをし、ちくわは斜め半分に切る。

  6. 6

    ※を鍋に入れ、練り物3種を鍋に入れて火にかける。煮たったら弱火にして5分加熱し、火を止めて、なすを加える。

  7. 7

    粗熱が取れたらトマトおくら卵を入れ、冷蔵庫でキンキンに冷やしたら出来上がり。

コツ・ポイント

だし汁は今回白だし+水で作りました→しょっぱくなりすぎるので※の塩は入れませんでした。卵やトマトは食べる直前にカットしてください。オクラを茹でるとだし汁に粘りが少し出るので気になる方はスナップえんどうやアスパラで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのう梨食べた?
に公開
再現レシピ用です。ほぼ大好きなよしながふみ先生の『きのう何食べた?』ですが、少しアレンジしてみることがあります。原作をコンプリートするのが夢。何食べレシピをとにかく作ってみたくて、備忘録としてアップし始めました。盛り付けが下手なのは御容赦ください。笑 ケンジとシロさんと同じくらいふなっしーが大好きです♥️
もっと読む

似たレシピ