作り方
- 1
トマトは下手をくり抜いてお尻に軽く十字を入れて沸かしたお湯に20秒つけて皮が少しめくれたら冷水に入れて皮を湯むきする。
- 2
同じお湯に塩(分量外)を入れ、今度はガクをむいたオクラを1分半ゆで、水にとらずザルに上げておく。
- 3
なすはヘタを落として皮を剥いて縦半分に切って水にさらし、水けを切ったらラップをしてレンジに5分かける。
- 4
卵3個は半熟のゆで卵にする。水からでなく沸騰したお湯で10分茹でるといい感じに。
- 5
がんもどきとさつま揚げは熱湯に少しくぐらせて油抜きをし、ちくわは斜め半分に切る。
- 6
※を鍋に入れ、練り物3種を鍋に入れて火にかける。煮たったら弱火にして5分加熱し、火を止めて、なすを加える。
- 7
粗熱が取れたらトマトおくら卵を入れ、冷蔵庫でキンキンに冷やしたら出来上がり。
コツ・ポイント
だし汁は今回白だし+水で作りました→しょっぱくなりすぎるので※の塩は入れませんでした。卵やトマトは食べる直前にカットしてください。オクラを茹でるとだし汁に粘りが少し出るので気になる方はスナップえんどうやアスパラで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
何食べ⭐️山田さんのカンタン夏豚汁 何食べ⭐️山田さんのカンタン夏豚汁
きのう何食べた?16巻で山田さんが作った豚汁です。おともはぜひ、玉子がけごはんで。※写真は玉ねぎ入り、ミニトマト使用 きのう梨食べた? -
-
-
何食べ⭐️シロさんの夏野菜たっぷりカレー 何食べ⭐️シロさんの夏野菜たっぷりカレー
きのう何食べた?5巻でシロさんが作った一期一会のカレーです。かなり野菜多めなので、量や種類はお好みで。 きのう梨食べた? -
-
夏野菜の冷やしおでん 夏野菜の冷やしおでん
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった冷やしおでんレシピです。暑い季節にぴったりのひんやり美味しい一品!本格だしがたっぷり染み込んだ具材が食欲を引き立てます。▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24960837