甘さ控えめシナモンロール

Gogo母
Gogo母 @cook_40046382

市販のシナモンロールは甘過ぎるので、
自分好みの甘さにしています♪
このレシピの生い立ち
白いアイシングがのったシナモンロールが甘過ぎて苦手なので、アイシング抜きで自分で焼くようになりました。

甘さ控えめシナモンロール

市販のシナモンロールは甘過ぎるので、
自分好みの甘さにしています♪
このレシピの生い立ち
白いアイシングがのったシナモンロールが甘過ぎて苦手なので、アイシング抜きで自分で焼くようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分(8個分)
  1. 強力粉 300g
  2. きび砂糖 大さじ4(50g)
  3. 小さじ1
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. 1/2個
  6. 成分無調整有機豆乳(または水) 200cc
  7. バター 20g
  8. シナモンパウダー 大さじ1/2くらい
  9. グラニュー糖 15gくらい
  10. 溶き卵 1/2個

作り方

  1. 1

    豆乳とバターを耐熱容器に入れレンジ(500W)で1分温める。

  2. 2

    大きめのボールに強力粉・きび砂糖・ドライイースト・塩を計量しながら入れ、最後に1を入れて混ぜる。

  3. 3

    機械に入れてこね、1次発酵で約40分。ここまで機械が自動でしてくれる。

  4. 4

    機械から取りだし、生地をまるめて、濡れ布巾をかけて、生地の修復のため約20分休ませる(ベンチタイム)

  5. 5

    四角く広げて、シナモンパウダーとグラニュー糖を敷く。手前の2センチほどは閉じる部分なので残しておく。

  6. 6

    くるくると巻き、最後は生地をつまみながらくっつけて下になるように置く。少し横長く転がしながら広げる。

  7. 7

    9等分し、アルミホイルのカップに入れる。

  8. 8

    天板に並べ、霧吹きをして2次発酵させる。約30分。

  9. 9

    1.5倍くらいに膨らんだら、溶き卵を塗り、グラニュー糖をふりかける。

  10. 10

    予熱なし180度で約20分焼いて出来上がり。

  11. 11

    アップルシナモンロールにする場合、バターでリンゴを炒め、シナモンとグラニュー糖を適量混ぜ冷ましたら生地に広げる。

  12. 12

    クルクルと巻いて8等分したらアルミカップに入れて形を整える。20分くらい2次発酵をする。

  13. 13

    180度で約20分焼いてアップルシナモンロールの焼き上がり。

  14. 14

    型に入れて焼くと こんな感じ。

コツ・ポイント

シナモンパウダーや グラニュー糖は お好みの量で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gogo母
Gogo母 @cook_40046382
に公開
家族の健康を願い料理してきたレシピを保存しようと取り組んでいます。公開しているものは少なく、現在プライベートレシピとして保存中。いつか娘達が家庭を持った時、おふくろの味として思い出しながら作ってくれることを願って、少しずつアップできたらと思っています。オーブン TOSHIBA石窯ドーム ER-TD3000 / 餅つき機(パン作り一次発酵まで) TOSHIBAもちっ子生地職人 PFC-20FK
もっと読む

似たレシピ