電子レンジde激旨っカスタードクリーム。

わがまま姫
わがまま姫 @cook_40039913

電子レンジで作るから時間短縮&失敗知らずの我が家の鉄板レシピ。シュークリームもタルトも我が家はぜ~んぶこのクリームです❤

このレシピの生い立ち
母が昔からず~っと作っていたレシピ。色々試したけれどこれが一番上手に出来る我が家の鉄板レシピです。✿2010.08.20写真差し替えました✿

電子レンジde激旨っカスタードクリーム。

電子レンジで作るから時間短縮&失敗知らずの我が家の鉄板レシピ。シュークリームもタルトも我が家はぜ~んぶこのクリームです❤

このレシピの生い立ち
母が昔からず~っと作っていたレシピ。色々試したけれどこれが一番上手に出来る我が家の鉄板レシピです。✿2010.08.20写真差し替えました✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト1台分。
  1. 牛乳 2カップ
  2. ニラビーンズ お好みで5cm程度
  3. 薄力粉 大2
  4. ☆砂糖(ポイント参照) 90g
  5. コーンスターチ 大2
  6. 卵黄 4個分
  7. バター 40g
  8. ニラエッセンス 適量
  9. ラム 大1~

作り方

  1. 1

    牛乳を耐熱容器に入れ、900wのレンジで3分30秒温める。バニラビーンズがあれば一緒に入れて温めて下さい。

  2. 2

    その間に☆の材料を全てふるって大き目の耐熱ボールに入れておく。

  3. 3

    ②のボールに①で温めた牛乳を、泡だて器で混ぜながら少しずつ入れる。※①でバニラビーンズを入れた場合には種を取出す。

  4. 4

    ③のボールに卵黄を1つずつ入れて泡だて器でしっかりと混ぜる。

  5. 5

    ④を900wのレンジでで2分チン!※写真は加熱後。この段階ではまだ固形ってカンジはしません。

  6. 6

    一度出して混ぜて更に1分30秒。※写真は加熱後。少しずつ固形になってきましたネ。

  7. 7

    もう一度取り出して混ぜて更に1分30秒チン。※写真は加熱後。カスタードクリームに近づいてきました。

  8. 8

    全体をムラなく混ぜる。

  9. 9

    そこにバターとバニラエッセンスを入れてしっかりと混ぜて粗熱を取る。

  10. 10

    クリームの粗熱が取れたらラム酒を入れてもう一度混ぜたら完成。※ラム酒を入れる前は写真位固まっていてOK!

  11. 11

    半分の量を作る場合には、600wのレンジで①は2分、⑤は1分⑥は2分⑦は1分がいいと思います。

  12. 12

    余った卵白は『我が家の秘蔵っ子❤アーモンドチュイール。』(レシピID:19526757)で活用下さい。

  13. 13

    タルトにする時は上のフルーツにはナパージュを塗った方が絶対に綺麗です。

  14. 14

    このクリームを使ったアレンジ例をご紹介~。

  15. 15

    タルト台+このクリーム+苺とベリーを乗せてベリータルトに。

  16. 16

    ←これは07年のクリスマスケーキ用に。

  17. 17

    タルト生地+このクリーム+ナパージュデコしたフルーツでフルーツタルトに。

  18. 18

    ←これは息子の2歳のお誕生日ケーキ(08年)用に。

  19. 19

    スクエアのタルト型で。タルト生地+このクリーム+苺+ミントの葉でストロベリータルトに。

  20. 20

    ←これは09年の春、お友達のお誕生日用に。

  21. 21

    パイ生地+このクリーム+冷凍フルーツで『ズボラな私のフルーツたっぷりデニッシュ。』(レシピID:18398961)。

  22. 22

    ←これはず~っと作っているクイックおもてなしデザート。

  23. 23

    パイ生地+このクリーム+生クリーム等で『林檎のキャラメリゼ・ミルフィーユ。』(レシピID:18382287)。

  24. 24

    ←こ~んな一風変わったミルフィーユにも。

  25. 25

    レンジで作るシュー皮+このクリームで『ぶきっちょさんもレンジdeシュークリーム』(レシピID:18644977)。

  26. 26

    ←難易度が高そうに見えるシュークリームに至っては皮もレンジで作ります。

  27. 27

    このカスタードクリームを入れた『初心者さんも大丈夫✿クリーム&チョコパン』(レシピID:18869758
    )。

  28. 28

    ←一気にカスタードクリームとチョコクリームの2種類のパンを焼き上げます。

コツ・ポイント

⑥でレンジでチンした後はかなりドロッとしてくるのでしっかりと混ぜ合わせてムラがない様にさえすればあとは絶対に成功する鉄板レシピです。我が家はお砂糖の量が少な目です。お好みに併せて調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わがまま姫
わがまま姫 @cook_40039913
に公開
✿旦那サマの『今日は○○が食べたいなぁ~』との呟きを叶える為奮闘して早18年。✿だいぶ大きくなってサッカーばかりの怪獣クン(14歳)を育てながらフルタイムでお仕事中。✿なまほくの会No.40、素人パン集団❤/通称:シロパン❤No.01 入会希望者募集中!✿現在キッチンの大掃除中(レシピの見直し・写真の差し替えetc…)です。
もっと読む

似たレシピ