紅茶とくるみのアイスボックスクッキー

★☆のん☆★
★☆のん☆★ @cook_40109242

紅茶味が大好きな娘に、甘さひかえめで作りました。生地を冷凍保存したらいつでも焼き立てクッキーを食べられますよ♡
このレシピの生い立ち
紅茶味が大好きな娘のおやつに作りました。

紅茶とくるみのアイスボックスクッキー

紅茶味が大好きな娘に、甘さひかえめで作りました。生地を冷凍保存したらいつでも焼き立てクッキーを食べられますよ♡
このレシピの生い立ち
紅茶味が大好きな娘のおやつに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 150g
  2. アーモンドプードル 50g
  3. バター(マーガリン可)(室温) 130g
  4. 砂糖(グラニュー糖) 60g
  5. 1/2個
  6. 紅茶の葉ティーパックの葉) 1パック
  7. くるみ(少し細かく割っておく) 60g

作り方

  1. 1

    ボールにバターを入れハンド泡立て器で混ぜ、砂糖を2~3回にわけて入れて白っぽくなるまで混ぜる。卵を加えてさらに混ぜる

  2. 2

    小麦粉、アーモンドプードルはふるっておく。

  3. 3

    紅茶の葉をすり混ぜて細かくしておく。

  4. 4

    1)に、小麦粉・アーモンドプードル・紅茶葉を入れて、ヘラで混ぜてまとまってきたら、手で少しこねる。

  5. 5

    4)にクルミを入れ手で混ぜ込む。
    1つにまとまったら、2等分する。ラップを用意する。

  6. 6

    細長に形成して、ラップにくるんで、形を整える。

  7. 7

    冷凍庫に20分~30分入れて、固まらせる。

  8. 8

    オーブンを予熱(予熱温度200℃)
    固まったら冷凍庫から出し、好きな厚みでカットする。天板に並べる。

  9. 9

    予熱が終了したら、170℃に温度設定して、22分~25分(厚さによって様子をみる)

  10. 10

    粗熱がとれたら、容器に入れて、出来上がり♪

コツ・ポイント

甘さが足りないという方は、少し砂糖を足して下さい。
電気オーブンの場合、焼き上げ温度より少し高めに予熱をすると、出し入れする時に温度が下がりにくいです。
*卵がダメな方は、入れなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★☆のん☆★
★☆のん☆★ @cook_40109242
に公開
主人と大学生の娘の3人家族です。毎日のお弁当中心の日記です。時たまレシピも載せています。お料理に問わず手作り大好きです。毎日のお料理の記録として、このブログをやり始めました。ブログをやり始めて、毎日のお料理が楽しくなりました♪日記にコメント頂くと嬉しいな♡
もっと読む

似たレシピ