簡単!蛸、山芋、大葉の羽根つき梅肉餃子

火を通さなくても食べれる中身なので、簡単でも手間がかかってみえお料理上級者のような餃子で、明石焼きみたいにお出汁で!
このレシピの生い立ち
餃子って火が中まで入ってるかが難しいので、火を通さなくても食べれて美味しいタネを考えて、みました!餃子はワンパターンになりがちだから、この餃子はお勧めです。さっぱりとお出汁で頂き、お酒のおつまみにも
簡単!蛸、山芋、大葉の羽根つき梅肉餃子
火を通さなくても食べれる中身なので、簡単でも手間がかかってみえお料理上級者のような餃子で、明石焼きみたいにお出汁で!
このレシピの生い立ち
餃子って火が中まで入ってるかが難しいので、火を通さなくても食べれて美味しいタネを考えて、みました!餃子はワンパターンになりがちだから、この餃子はお勧めです。さっぱりとお出汁で頂き、お酒のおつまみにも
作り方
- 1
蛸、山芋を8mm角ぐらいに切る
大葉をみじん切りに
梅干しを身とタネに分け身を包丁でたたきペーストにする - 2
タネを包む
下準備で切った具材と★をよく混ぜ合わせ餃子の皮でつつむ(写真参照) - 3
餃子を焼く
フライパンにごま油大さじ1/2をひき、真ん中に向かい合わせで2個、周りに11個同じ方向に餃子を丸く並べ - 4
▲を餃子の間を埋めるように流し入れ
蓋し中火で2分
蓋をあけごま油を大さじ1
フライパンの端から回しかけ強い
中火で2分 - 5
盛り付ける
フライパンに皿をかぶせひっくり返す - 6
カリカリになるまで焼き、フライパンに
餃子がくっついていないか確かめ
盛り付ける
フライパンに皿をかぶせひっくり返す( - 7
つけダレを作る
つけダレの材料すべてを鍋に入れ
弱火で沸いてから1分加熱
コツ・ポイント
火加減、焼き時間は目安です
家庭により、コンロが違うので
羽根が焦げないよう、火の調整をして下さい
盛りつける時にフライパンに餃子がくっついて
いたら、フライ返しを餃子とフライパンの間に
そっと入れて剥がしてから盛り付けて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
羽根つきパリパリ~厚揚げしそ餃子 羽根つきパリパリ~厚揚げしそ餃子
我が家で大人気の羽根付きパリパリ餃子。厚揚げでボリュームアップ~沢山作れるカサ増し餃子はおかずにもおつまみにもぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
その他のレシピ