塩レモン☆レモンの塩漬け☆レモンソルト

無農薬の国産レモンが出回る季節になったら是非作って欲しい塩レモンです(*^^*) 肉料理にも魚料理にもピッタリ♥
このレシピの生い立ち
我が家では料理に合わせ使い分けられるよう 輪切りとくし形にカットして一緒に漬け込みます。レモンは鶏肉と煮込んだりマリネに加えたりします。シロップはドレッシングや浅漬けに!とても爽やかで美味しい調味料としていろいろ使え大変便利です(*^^*)
塩レモン☆レモンの塩漬け☆レモンソルト
無農薬の国産レモンが出回る季節になったら是非作って欲しい塩レモンです(*^^*) 肉料理にも魚料理にもピッタリ♥
このレシピの生い立ち
我が家では料理に合わせ使い分けられるよう 輪切りとくし形にカットして一緒に漬け込みます。レモンは鶏肉と煮込んだりマリネに加えたりします。シロップはドレッシングや浅漬けに!とても爽やかで美味しい調味料としていろいろ使え大変便利です(*^^*)
作り方
- 1
皮ごと漬けるので国産の無農薬レモンが最適です。よく洗ったらお好みの形にカットして下さい。
- 2
蓋つきの保存容器や保存瓶にレモンを詰めたら上からレモンに対して分量の塩と砂糖を加え蓋をし室内で保管します。
- 3
金属の蓋の場合は錆るのでラップなどを挟んで閉めます。数日間は毎日1~2回瓶を上下に振って塩を馴染ませます。
- 4
塩が溶けたら瓶は時々混ぜるだけでOK!2週間位で使えるようになりますが長く置くほど酸味・苦味・塩分がまろやかになります。
- 5
使いかけのレモンは傷みやすいので余ったら直ぐに塩レモンにしておくのがおすすめ!少量ならジップタイプの保存袋でもOKです♡
- 6
レモンの果汁が出てきますが まだ塩が溶けきっていないので 全体に塩が馴染むよう振って下さい。
- 7
塩も溶け 果汁はサラッとした透明なシロップ状になります。シロップの量は全体の1/3~1/2程度。
- 8
シロップに少し濃度が付いてきます。色は透明~乳白色!気泡が出ていたらガスが溜まっているので蓋を開けてガス抜きして下さい。
- 9
濃度が強くなり白濁してシロップがレモン色になります。熟成して果肉が崩れてきたら使い頃♡ ガスが溜まる場合は冷蔵庫に移動!
- 10
レモンに含まれるペクチンの作用によりシロップはゼリー状になっていきます。時間の経過と共にレモンの皮は褐色していきます。
- 11
大まかな経過は以上です。塩分20%以下の場合カビが発生したり傷むことがあるので2~3回で使い切れる分量を作ると良いです。
- 12
塩レモンは発酵調味料です!熟成してくると白濁し とろっとしてきますが傷んだのではないのでご心配ありません。
- 13
保管は冷蔵庫で!調味料として使いやすいよう塩分控えめなレシピになっています。3ヶ月位を目安に使い切るようにしてください♡
- 14
【参考レシピ】
塩レモンと鱈のホイル焼き
ID:19732676 - 15
【参考レシピ】
塩レモンで爽やかドレッシング
ID:19661747 - 16
【参考レシピ】
鶏肉とパプリカの塩レモン煮
ID:19796519 - 17
【参考レシピ】
塩漬けレモンで~
鶏肉の香り蒸し
ID:19808651 - 18
【参考レシピ】
塩レモン効果でカリフラワーが美味しい
ID:19887850 - 19
塩レモンを使用したお料理は
レシピカテゴリ内の<塩レモンレシピ>にまとめてありますので参考までにご覧ください(*^^*) - 20
【参考レシピ】
長期保存可能
モロッコスタイルの本格的塩レモン
ID:20050279 - 21
【参考レシピ】
輸入レモンでもOKな塩レモン
ID:19883755 - 22
【参考レシピ】
塩漬けレモンピール
ID:20296269 - 23
【参考レシピ】
塩ゆず(すだち・かぼす・だいだいでも)
ID:20249835 - 24
【参考レシピ】
塩にんにくも作っておくと大変便利です
ID:20426711
コツ・ポイント
塩だけで漬け込んでも良いのですが、砂糖を少量加えると熟成も早く進み塩の角が取れてまろやかな塩レモンになります。熟成期間中(約2週間~1ヶ月)は室温に置きますが、暑い季節は早めに冷蔵庫で保管した方が良いです。冬場は冷暗所でOKです(*^^*)
似たレシピ
-
-
長期保存可能 モロッコスタイルの塩レモン 長期保存可能 モロッコスタイルの塩レモン
クスクスやタジン鍋などアフリカ料理には欠かせない発酵調味料の塩レモン!長い期間を掛けて熟成した塩レモンは旨みがたっぷり♡ ハートフルキッチン麗 -
-
-
その他のレシピ