蓮根つくね・きのこ菊花餡

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

秋の楽しみ!蓮根つくね!きのこの餡がトロリ!
このレシピの生い立ち
蓮根つくねは、蓮根饅頭で蒸して、揚げてと作り方は、さまざま。季節の始まりは、簡単な揚げるだけから始めます。

蓮根つくね・きのこ菊花餡

秋の楽しみ!蓮根つくね!きのこの餡がトロリ!
このレシピの生い立ち
蓮根つくねは、蓮根饅頭で蒸して、揚げてと作り方は、さまざま。季節の始まりは、簡単な揚げるだけから始めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蓮根 500g
  2. 桜エビ 大さじ3
  3. 白ごま 小さじ2約
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. ひとつまみ
  7. きのこ餡
  8. 出汁 300ml
  9. 薄口醤油 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. ひとつまみ
  12. 菊花(花びら) 3〜 4個
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. 小さじ1
  15. しめじ(割いて) 1/4パック
  16. 舞茸(割いて) 1/4パック
  17. えのきだけ(カット) 1/10パック
  18. エリンギ(スライス 小1本

作り方

  1. 1

    蓮根、490gは、皮を剥いてすりおろし、100gは、みじん切りにして、水気ををしぼり、桜エビ、白ごま、片栗粉、醤油、塩

  2. 2

    材料を入れ混ぜ小判形や、ボール型に形成して中温の油で揚げる。きのこは、割いてオーブントースターでトーストを焼くように焼く

  3. 3

    菊の花びらは、沸騰したお湯に塩、お酢を加えて茹でて、水に取り水気を絞っておく。

  4. 4

    きのこの水気を切る。餡の材料をお鍋に入れきのこを入れ菊の花びらを入れ水溶き片栗粉でとろみをつけ、揚げた蓮根の上にかける。

コツ・ポイント

蓮根は、種類により、水分が違います。シャビシャビでも、水分を絞れば、出来上がりは、同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ