蓮根つくね・きのこ菊花餡

岡野則子 @cook_40171183
秋の楽しみ!蓮根つくね!きのこの餡がトロリ!
このレシピの生い立ち
蓮根つくねは、蓮根饅頭で蒸して、揚げてと作り方は、さまざま。季節の始まりは、簡単な揚げるだけから始めます。
蓮根つくね・きのこ菊花餡
秋の楽しみ!蓮根つくね!きのこの餡がトロリ!
このレシピの生い立ち
蓮根つくねは、蓮根饅頭で蒸して、揚げてと作り方は、さまざま。季節の始まりは、簡単な揚げるだけから始めます。
作り方
- 1
蓮根、490gは、皮を剥いてすりおろし、100gは、みじん切りにして、水気ををしぼり、桜エビ、白ごま、片栗粉、醤油、塩
- 2
材料を入れ混ぜ小判形や、ボール型に形成して中温の油で揚げる。きのこは、割いてオーブントースターでトーストを焼くように焼く
- 3
菊の花びらは、沸騰したお湯に塩、お酢を加えて茹でて、水に取り水気を絞っておく。
- 4
きのこの水気を切る。餡の材料をお鍋に入れきのこを入れ菊の花びらを入れ水溶き片栗粉でとろみをつけ、揚げた蓮根の上にかける。
コツ・ポイント
蓮根は、種類により、水分が違います。シャビシャビでも、水分を絞れば、出来上がりは、同じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19735381