ワタも種も食べる、ゴーヤのカレー味ピカタ

フゥディー
フゥディー @cook_40168498

ゴーヤを頂いて、ゴーヤチャンプル以外の物を作りたくて、ワタも食べられると聞いたので、ピカタを作ってみた。
このレシピの生い立ち
水分が出ないので、お弁当にも良いと思います。

ワタも種も食べる、ゴーヤのカレー味ピカタ

ゴーヤを頂いて、ゴーヤチャンプル以外の物を作りたくて、ワタも食べられると聞いたので、ピカタを作ってみた。
このレシピの生い立ち
水分が出ないので、お弁当にも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. ハム 1パック(4枚)
  3. 小麦粉 大さじ2
  4. カレー粉 小さじ1
  5. パルメザンチーズ 小さじ1
  6. 1個
  7. 油 焼く用 大さじ2
  8. 塩 (食べる時に) 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは洗って、1cmの厚さに切っておく。ワタも使うので、丸ごと切ってください。

  2. 2

    ハムを切ったゴーヤの数に合わせて切り分ける。私は三角?に切りました。

  3. 3

    ビニールに小麦粉、カレー粉、パルメザンチーズを入れ、ゴーヤを加えて、粉をまぶしておく。

  4. 4

    器に卵を割り入れ、混ぜてから、ゴーヤとハムを一枚づつ、卵液にくぐらせて、多めの油で中火で焼く。色づいたら出来上がり。

  5. 5

    じっくりと焼いてください。種が生っぽいとガリッとしてます。ちゃんと焼けてると種っぽく無いです。

コツ・ポイント

中火でじっくり焼かないと種が生だったりします。
食べる時にパラパラと塩を振ると、もっと美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フゥディー
フゥディー @cook_40168498
に公開
野菜を中心に料理をしていますが、ガッツリお肉料理も大好き。見切り品でも 美味しく作りたいです。最近は一週間分の作り置き料理にはまってます。スパイス集めが趣味で今は韓国料理にはまっています。スパイスで一番使うのが、黒胡椒、コチュジャン、ナンプラー、柚子胡椒、韓国の粉唐辛子。みなさんのレシピを参考にアレンジするのも好きです。今年の目標は魚を上手にさばきたい!まだまだ練習しないと...
もっと読む

似たレシピ