豚ばらブロックで作る★豚の角煮~圧力鍋~

豚ばら薄切り肉で作る”角煮風”ではなく、豚ばらブロック肉で作った我が家での本格派角煮。中までお肉! 当たり前ですが…☆
このレシピの生い立ち
いつもは、豚ばら薄切り肉で他の食材を巻いて焼いて作っている”角煮風”。
たまには、お肉ばかりで出来た角煮を食べたいと思い、作ってみました!
豚ばらブロックで作る★豚の角煮~圧力鍋~
豚ばら薄切り肉で作る”角煮風”ではなく、豚ばらブロック肉で作った我が家での本格派角煮。中までお肉! 当たり前ですが…☆
このレシピの生い立ち
いつもは、豚ばら薄切り肉で他の食材を巻いて焼いて作っている”角煮風”。
たまには、お肉ばかりで出来た角煮を食べたいと思い、作ってみました!
作り方
- 1
豚ばら肉(ブロック)を、厚さ2cm位に切る。
- 2
圧力鍋に1の豚ばら肉を入れ、肉がかぶる位の水(分量外)を入れてふたをして火にかける。
- 3
2の圧力鍋の中が沸騰して圧力がかかったら、弱火にして5分加圧したのちに火を止める。
- 4
※今回は調理圧146kpaの高圧の圧力鍋を使いました。
お手持ちの圧力鍋の説明書を参考に、加圧する時間を調節して下さい。 - 5
※70kpaの電気圧力鍋で作る時は、工程3で10分加圧して作っています。
- 6
3の圧力鍋の圧力が下がったら、ふたをあける。
- 7
6の圧力鍋の中の水分を、フライパンなどに取り出して置いておく。
(※冷まして脂分を固まらせるため。) - 8
豚ばら肉が入った圧力鍋に、煮汁の調味料を入れる。
- 9
8に再びふたをして火にかけて圧力がかかったら、弱火にして5分加圧したのち火を止める。
- 10
※70kpaの電気圧力鍋で作る時は、工程9で20分加圧して作っています。
- 11
9の圧力鍋の圧力が下がったら、ふたをあける。
- 12
10の圧力鍋のふたを開けたまま、5分位煮込む。
- 13
12に水溶き片栗粉を加えて混ぜ、煮汁にとろみをつける。
- 14
※水溶き片栗粉を入れずに仕上げて頂いてもいいです。
お好みに合わせて調節してください。 - 15
※時間が経って、7
のフライパンの脂分が冷えて固まったら…→ - 16
→表面に固まった脂分は、スプーンなどで集めてビニール袋などに入れて捨ててください。
- 17
☆豚ばらブロック800gで作る豚の角煮レシピ
『冷凍保存で作り置き!豚ばらブロック豚の角煮』
(ID:19318365) - 18
☆電気圧力鍋(70kpa)で作る豚の角煮レシピ
『豚の角煮。(電気圧力鍋10分+20分)』
(ID:19049525) - 19
◆色々な角煮の味レシピ
『豆腐の肉巻き!豚ばら薄切りde豚の角煮』
(ID:18091963) - 20
『厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまで角煮の味』
(ID:18185673) - 21
『角煮の味。豚ばら大根(電気圧力鍋10分)』
(ID:19604435) - 22
『こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味』
(ID:17829966) - 23
『角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵)』
(ID:18193954) - 24
『たっぷり新玉ねぎと豚ばら肉の角煮の味炒め』
(ID:18330355) - 25
『5分で作れる!豚ばら薄切り肉で角煮の味。』
(ID:19526161) - 26
『白ねぎの肉巻き!豚ばら薄切り肉角煮の味』
(ID:19225424) - 27
『生姜にんにく味噌角煮味!鶏レバーの甘辛煮』
(ID:19051032) - 28
『豚ばら大根~こってり旨々★角煮の味~』
(ID:18429572) - 29
『豆腐でかさ増し!豚ばら薄切り味噌角煮の味』
(ID:18156110) - 30
『もやしでかさ増し!麻婆豆腐~角煮風の味。』
(ID:18367793) - 31
『蒟蒻の肉巻き!豚ばら薄切り肉で角煮の味。』
(ID:18222970) - 32
『豚ばら巻き厚揚げ角煮の味~電気圧力鍋5分』
(ID:19088453) - 33
☆2018.03.27
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪ - 34
☆2019.04.07
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
本当にありがとうございました。
(*^_^*)
コツ・ポイント
お手持ちの圧力鍋の気圧に合わせて、取扱い説明書や付属のレシピ本などを参考に、様子を見ながら加熱時間を調節してください。
今回は豚ばら肉300g位で作りましたが、500g位でも同じ分量の煮汁で作って頂けます。
似たレシピ
その他のレシピ