スィートポテトソフトクッキー

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

子供も大好き
スイートポテトのソフトクッキー

似た様なレシピ追加
芋ドーナツ(簡単)
ID20136923

このレシピの生い立ち
子供も大好きスィートポテトをソフトクッキーに
あまりにも作りが雑なので
子供にナゲット?と言うわれましたが
丁寧に作るのは本気を出した時くらいょ(笑)
ゴマもふり忘れたしなぁ…
雑でも美味しいと言って
食べてくれる子供達いるので満足

スィートポテトソフトクッキー

子供も大好き
スイートポテトのソフトクッキー

似た様なレシピ追加
芋ドーナツ(簡単)
ID20136923

このレシピの生い立ち
子供も大好きスィートポテトをソフトクッキーに
あまりにも作りが雑なので
子供にナゲット?と言うわれましたが
丁寧に作るのは本気を出した時くらいょ(笑)
ゴマもふり忘れたしなぁ…
雑でも美味しいと言って
食べてくれる子供達いるので満足

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鉄板1枚分
  1. サツマイモ 1本〜(約200g)
  2. ホットケーキミックス 100g
  3. ※ミックス粉(point欄) ID20080266
  4. ID20080266
  5. バター(マーガリン可) 60g
  6. 蜂蜜 大さじ1(21g)
  7. 黒ごま 適量

作り方

  1. 1

    芋の計量

  2. 2


    芋を水で洗って
    ラップでくるむ

  3. 3


    レンジ600w5分加熱する

  4. 4


    芋を加熱している間に
    ミックス粉を作る
    ホットケーキミックス粉
    ID20080266
    ※市販の粉を使う場合作業ははぶく

  5. 5


    ②を熱いうちに
    輪切りにし皮をむく
    ※簡単にむけるので手で剥けます
    熱いけど…

  6. 6


    皮をむいたら
    ポリ袋に入れる

    ※ボールに入れて作業しても良いですが袋の方が片付けが楽です

  7. 7


    揉んでマッシュ状にする

    ※手間をかけて
    芋をこすと滑らかな物が出来ます
    プロセッサーかミキサーにかける

  8. 8


    ⑥にバターを加えて
    揉んで馴染ませる

    ※マーガリン代用可能

  9. 9


    ⑦に蜂蜜を加えて
    揉んで馴染ませる

    ※甘さ控えめなので
    甘いのが好みの方は
    ここで砂糖50g足す

  10. 10


    ⑧にホットケーキミックスを加えて
    揉んで馴染ませる

  11. 11


    棒状にし
    冷蔵庫で30分程生地をねかす

    ※この大きさで
    輪切りにすると
    直径5㎝
    12~15枚ほど出来る

  12. 12

    同じ分量の生地で
    2本に分けて
    小さい棒でもOKです

    小さいものが出来ます

  13. 13


    オーブン180度余熱する

    冷蔵庫から生地を出し
    包丁で袋を破り
    5~6㎜の厚さに切り分ける

  14. 14


    クッキングシートを敷いた鉄板に並べ生地に好みでゴマをふる

    ※生地が柔らかいので
    絞り出しクッキーにしても良いです

  15. 15


    180度で15分焼き上げて完成

    ※棒状の生地2本作り
    小さく作りました
    ゴマを振り忘れました

  16. 16

    雑な作りで形もイビツですが
    芋を丁寧にマッシュしペーストすると滑らかな物ができ
    形も綺麗に作れば
    綺麗な物が出来ます

  17. 17

    さつま芋ドーナツ
    似た様なレシピ
    追加ID20136923

コツ・ポイント

プロセッサーやミキサーを使い
丁寧に作ると滑らかで形の良い
ソフトクッキーが出来ます
生地も柔らかいので絞り出しクッキーも良いかも

生地も少し膨らむので間隔をあける

オーブンの火力は家庭により違うので調節する
トースターでも焼けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ