【常備食材】自家製ツナ

Hana*Y @cook_40150408
湯煎で簡単にツナが出来上がります!自家製だと、しっとり&あっさり♡日持ちがするので、マグロのさくがお買い得な時に是非!
このレシピの生い立ち
コンフィを色々作ってみた中で、ツナはリピートするくらい美味しいので。
【常備食材】自家製ツナ
湯煎で簡単にツナが出来上がります!自家製だと、しっとり&あっさり♡日持ちがするので、マグロのさくがお買い得な時に是非!
このレシピの生い立ち
コンフィを色々作ってみた中で、ツナはリピートするくらい美味しいので。
作り方
- 1
マグロのサクは、表面の余分なドリップをキッチンペッパーで拭き取ります。
- 2
3㎝幅にカットします。
- 3
2をジップロック等の耐熱性の食品用保存袋に入れ、ひたひたに漬かる程度にお好みのオイルを入れます。★の材料も入れます。
- 4
3の保存袋を二重に重ねる。保存袋がじゅうぶん入る大きさの鍋に湯を沸かします。
- 5
沸騰したら火を止めます。
鍋に保存袋を入れて、30分放置します。30分後に袋を取り出して、沸騰させて同じことを繰り返す。 - 6
5の作業の2回目の作業が終わったら、あら熱が取れるまで放置します。
写真は、出来上り具合を上から写しました。 - 7
あら熱が取れたら、冷蔵庫に入れて保存します。1日寝かせたら食べられます。衛生的に保管して、1週間程度で食べ切って下さい。
コツ・ポイント
オイルは菜種油やグレープシードオイルがオススメです。サラダ油でも構いません。
オリーブオイルは薫りや風味が強いので、上記のようなあっさりしたオイルが合います。
マグロの表面の水分は、必ず拭き取って下さい。
臭みや雑味がなくなります。
似たレシピ
-
-
-
••*自家製ツナ*•• 鮪のスープ煮 ••*自家製ツナ*•• 鮪のスープ煮
市販のツナ缶より美味しいかも♡簡単に出来てヘルシーな自家製ツナ。冷めるとマグロから出たゼラチンでぷるぷるな煮こごり! yumix•Θ• -
-
-
家にあるもので☆しっとり自家製ツナ 家にあるもので☆しっとり自家製ツナ
さくの見切り品+家にある材料で自家製ツナが出来上がり。まぐろ、カツオ、ブリ、トビウオなどお好みの魚が無添加ツナに大変身!おおどりっぺ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20145822