さっぱり!夏に美味しい餃子

キャベツや白菜を茹でたり刻んだりしないで作れる歯ごたえの良いヘルシーな餃子です。水餃子としてポン酢で食べても美味☆
このレシピの生い立ち
茹でワンタンに塩もみきゅうりを入れて作ると美味しいですが、茹でると破れ易く、めちゃくちゃくっつくので、厚い皮の方が丈夫かと餃子皮を使用。生姜としそ、えのきはさっぱり和風で食べられると思ったので足しました。シャキシャキ感を楽しんでください
さっぱり!夏に美味しい餃子
キャベツや白菜を茹でたり刻んだりしないで作れる歯ごたえの良いヘルシーな餃子です。水餃子としてポン酢で食べても美味☆
このレシピの生い立ち
茹でワンタンに塩もみきゅうりを入れて作ると美味しいですが、茹でると破れ易く、めちゃくちゃくっつくので、厚い皮の方が丈夫かと餃子皮を使用。生姜としそ、えのきはさっぱり和風で食べられると思ったので足しました。シャキシャキ感を楽しんでください
作り方
- 1
きゅうりは斜めに薄切りにしてから、3センチ長さの千切りにして、塩をまぶして放置します。あんまり長いと包み辛くなります。
- 2
青じそは軸を揃えて丸めてから、みじん切りにします。本当は、水につけて水切りするとえぐみが取れるけどやらなくても。
- 3
えのきは下半分を落とし、五ミリ幅くらいに刻みます。うちはこどもーずがきのこ嫌いなので苦肉の策ですか大きめでもOK。
- 4
ボウルに鶏ひき肉、野菜類、調味料を加えて混ぜ、餃子の皮で包みます。普通サイズでパンパン気味、ひだなしでピッタリ位です。
- 5
餃子を焼きます。大さじ2(加減してください)程度の油を引いてフライパンを温め、餃子を並べてしばらく焼きます。
- 6
水を入れて蓋をして焼きます。中火から強火で。途中で何度かフライパンをゆすって鍋から剥がしてくだい。
- 7
余裕があれば、蓋にスライドさせてひっくり返し、裏面もカリッと焼いてください。
- 8
焼きあがったら、皿に移してお召し上がりください。しそがかなり効いているので醤油+酢か、ポン酢等でお召し上がりください。
- 9
茹でるならたっぷりお湯を沸かして浮いてきてから2〜3分ですくいあげてください。こちらはポン酢で。お好みで一味を足しても
似たレシピ
-
我が家のおいしい餃子~水餃子~ 我が家のおいしい餃子~水餃子~
我が家の餃子と言えば、【水餃子】!。小さい頃から母が作ってくれてたのが水餃子だったから、餃子=水餃子でした。大きくなって焼き餃子が一般的と知ってちょっとショック!焼餃子もおいしいけれども水餃子がやっぱり一番です♪ひよこっこ2
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ