なんちゃって!ジャンバラヤ ルイジアナ風

本チャンのジャンバラヤではないけど、それっぽく、美味しいですよ!
細かいことを気にしないで作ってみて下さい!!
このレシピの生い立ち
下娘の出産で家内が入院中、上娘に野菜を食べさせようと、好きなカレー味でピラフを拵えたのが最初。割と好評で、その後10数年、何十回も作り今の形に進化。我家ではジャンバラヤもどきと呼ばれてます。ニューオーリンズではトマト入りなんだそうですよ。
なんちゃって!ジャンバラヤ ルイジアナ風
本チャンのジャンバラヤではないけど、それっぽく、美味しいですよ!
細かいことを気にしないで作ってみて下さい!!
このレシピの生い立ち
下娘の出産で家内が入院中、上娘に野菜を食べさせようと、好きなカレー味でピラフを拵えたのが最初。割と好評で、その後10数年、何十回も作り今の形に進化。我家ではジャンバラヤもどきと呼ばれてます。ニューオーリンズではトマト入りなんだそうですよ。
作り方
- 1
米を研ぎ、ざるに入れ水を切っておきます。
- 2
ボールにAの調味液を作っておきます。胡椒は、多めに入れても大丈夫です。よく混ぜ合わせます。
- 3
鶏肉の皮の下の余分な脂を取り除いて、食べやすい大きさに切り、Bの塩胡椒を振ります。
- 4
トマトを切ります。薄目に食べやすい大きさがいいです。缶詰めの場合は、シロップは他の用途に使うのが良いと思います。
- 5
パプリカも食べ易い大きさに切り、マッシュルームも薄くスライス。(他のキノコの場合は食べ易い大きさに割いておきます)
- 6
玉ねぎとニンニクをみじん切りにします。あまり細かくし過ぎなくても大丈夫なので、大ざっぱでOKです。
- 7
大きいフライパンにサラダ油を引き点火。熱したら鶏肉を入れ、焼き色がつく程度まで焼きます。菜箸で一旦取り出しておきます。
- 8
フライパンに残った油をキッチンペーパーで拭き取ります。(出来上がりを黒ずませないために、面倒ですが拭きましょう!)
- 9
8のフライパンにオリーブ油とニンニクを入れて火に掛け、香りがたったらバターを溶かして玉ねぎをアメ色になるまで炒めます。
- 10
弱火にし米を加え、玉ねぎと混ざるようにかき混ぜながら焙ります。2分経過したら平らにならし、2の調味液を混ぜ回し掛けます。
- 11
トマト、パプリカ、鶏肉を散らして乗せ、蓋をして、弱めの強火で10分間炊きます。火がフライパンの中心に当たるように。
- 12
別鍋に、塩ひとつまみと水を入れ沸かします。その間にブロッコリーを食べ易い大きさに切っておきます。太い茎の部分も薄切りで。
- 13
水が沸騰したらブロッコリーを入れ、1分強茹でます。茹でたらお米が入ってたざるに上げておきます。
- 14
フライパンの炊飯が10分経過したら、ブロッコリーとマッシュルームを散らして蓋をして、弱火に落として更に5分間炊飯を継続。
- 15
5分間経過したら火を止め、更に5分間蓋をしたまま蒸らして完成です! よく混ぜ、取り分けて召し上がれ!
コツ・ポイント
・鶏肉を焼いた後の油はよく拭き取る。
・炊飯前の米と玉ねぎは、よく焙り合わせる。
・炊飯時に米は均等にならし、調味液はよく混ぜてムラなく掛ける。
・炊飯最初の10分間、最後の蒸らし5分間は蓋を開けない。
・肉の代わりにシーフードも美味しい。
似たレシピ
-
-
-
簡単イタリアン なんちゃってオムライス! 簡単イタリアン なんちゃってオムライス!
ケチャップやバターを使わないで、あっさりイタリアンな「なんちゃってオムライス」を作ってみました。ランチにお薦め! ^ ^ 莉彩パパ -
-
■糖質制限■鶏むね肉の簡単チキン南蛮風 ■糖質制限■鶏むね肉の簡単チキン南蛮風
糖質制限生活に凝っているけれど、まわりには気づかれたくないヽ(´▽`)/ それっぽく作って楽しく過ごしたいb(・∇・●) あお3150 -
ルーなしで作る♪あったかクリームシチュー ルーなしで作る♪あったかクリームシチュー
ルーを使わなくても、おいしいクリームシチューが作れます。残ったシチューは、グラタンやドリアにしてもおいしいです。 せいら758 -
-
-
-
-
その他のレシピ