簡単☆「ちぎりおばけパン」

hima☆pan @cook_40153156
おばけ達が いっぱい繋がった「ちぎりおばけパン」レンジ発酵で、子どもでも簡単90分☆
ハロウィンにも☆
このレシピの生い立ち
ハロウィンを意識してのおばけパン。10月のメニュー。
簡単☆「ちぎりおばけパン」
おばけ達が いっぱい繋がった「ちぎりおばけパン」レンジ発酵で、子どもでも簡単90分☆
ハロウィンにも☆
このレシピの生い立ち
ハロウィンを意識してのおばけパン。10月のメニュー。
作り方
- 1
材料を用意する。
- 2
カップに材料bを入れ、予備発酵をしておく。
- 3
ボウルに材料aを上から順番に入れたら、②を加え最後にひと肌くらいに温めた牛乳を加えスプーンでよく混ぜる。
- 4
粉がまとまってきたら ボウルから出して台の上でひとかたまりにする。
- 5
【捏ね作業】
ひとかたまりになった生地を捏ねていく。
生地をへびの用に長く伸ばしていく。 - 6
ある程度の長さに伸ばしたら、端から丸めて「カタツムリ」に♪
④と⑤を繰り返す。
(だいたい 5回を目安に) - 7
捏ね終わったら 丸くまとめてボウルにいれ一次発酵へ。
150wレンジ(レンジ弱)に30秒後
40℃で15分 - 8
乾燥しそうだったら、ラップをしましょう。
- 9
【ガス抜き】
発酵が完了したら、パンチで中の空気を抜く。 - 10
【分割】
生地を出し、8分割して丸める。 - 11
一つずつ、チーズを入れて包む。
- 12
片方のみ 細く伸ばす。
- 13
クッキングシートに生地を上下に並べていく。
- 14
二次発酵をする。
150wレンジ(レンジ弱)で30秒後
40℃で10分途中で オーブン180℃の予熱を入れておく。
- 15
焼く直前に、薄力粉をかける。
*粉のかかったところは、焼き色がつかない
【焼き】
オーブン180℃で11~15分焼く。 - 16
焼き上がったら、黒炭を水で溶かし、おばけの顔を描く。
出来上がり!
コツ・ポイント
おばけのしっぽは 細長くしておいた方が 焼きあがったときしっかりと残ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
子どもでもできる簡単『ちぎりパンダパン』 子どもでもできる簡単『ちぎりパンダパン』
可愛いパンダがいっぱい‼ちぎりパンの型がなくても大丈夫!子ども達でもできる、卵を使わない簡単レシピ☆ hima☆pan -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252207