速攻水切り豆腐で時短!ゴーヤチャンプルー

水分が出るとべちゃっとしやすいので水切りが大事な豆腐。重石を乗せて1時間とか・・待ってられないですよね(^^)b
このレシピの生い立ち
どこかで豆腐の水切りに重石を乗せて1時間というのを見てしばらくやっていましたが仕事からの帰宅後すぐに作りたいのに1時間は無理。
電子レンジを利用したらすごく簡単に短時間で、しかもしっかり水が切れました。
速攻水切り豆腐で時短!ゴーヤチャンプルー
水分が出るとべちゃっとしやすいので水切りが大事な豆腐。重石を乗せて1時間とか・・待ってられないですよね(^^)b
このレシピの生い立ち
どこかで豆腐の水切りに重石を乗せて1時間というのを見てしばらくやっていましたが仕事からの帰宅後すぐに作りたいのに1時間は無理。
電子レンジを利用したらすごく簡単に短時間で、しかもしっかり水が切れました。
作り方
- 1
木綿豆腐をキッチンペーパーで包み2枚のお皿ではさみレンジで600wで2分半。一度出し、水を切り、また2分半加熱し水切り。
- 2
ゴーヤは縦半分に切り綿を取り4-5ミリ厚に切る。砂糖、塩小さじ1ずつを振り混ぜ5分放置。その後水で洗いザルに上げる。
- 3
卵を2個割り、ほぐしておく。(今回は肉と豆腐が表記より多いため、3個使ってます。)
- 4
水を切った豆腐を適当な大きさに切り、ごま油で2分ほど炒めて、いったんお皿に取っておく。
- 5
もう一度ごま油を敷き、豚肉を炒め色が変わってきたらゴーヤを入れ炒める。
ゴーヤは炒めすぎないようにする。 - 6
さらに豆腐を戻し入れ、まんべんなく混ざるようにもうひと炒めし、めんつゆを回しいれる。
- 7
溶き卵を入れ、いきなり混ぜず火が通るまで少し待ってから、チャーハンのようにざっくり混ぜる。味が薄ければ塩コショウで調整。
コツ・ポイント
豆腐の水がしっかり切れると調理がしやすいです。この技を使うと、麻婆豆腐なども水っぽくならず美味しいです。ゴーヤに砂糖、塩を振ることによって苦みが減るのでお子様や苦手な方にはいいですが、苦い方がお好きな方は水にさらすだけでもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
NOWハンバーガーで簡単ゴーヤチャンプル NOWハンバーガーで簡単ゴーヤチャンプル
ニッスイのNOWハンバーグを使って、作ってみました。固い豆腐が食べたいと思い、朝からザルに上げて水切りをしました。Cangoxima
-
-
豆腐ごろっと♪刺激的なゴーヤチャンプル 豆腐ごろっと♪刺激的なゴーヤチャンプル
チリペッパーで刺激的なゴーヤチャンプル大きめに切った豆腐がウマウマ~♪冷蔵庫にあるもで、簡単に出来ちゃいました~^^ とまとママ☆ -
その他のレシピ