山形風芋煮汁-レシピのメイン写真

山形風芋煮汁

kotochan☆
kotochan☆ @cook_40303852

専醤を使った芋煮汁
このレシピの生い立ち
何度も作っている芋煮汁の覚書

山形風芋煮汁

専醤を使った芋煮汁
このレシピの生い立ち
何度も作っている芋煮汁の覚書

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分×3日分
  1. 里芋 1Kg
  2. 大根 1/2本
  3. にんじん 1本
  4. ごぼう 1/2本
  5. れんこん 1節
  6. きのこマイタケしめじ 1パック
  7. こんにゃく(アク抜き不要のもの) 1袋
  8. 牛小間切れ 300g
  9. 牛脂 2個
  10. ねぎ(1日分は1本) 3本
  11. 豆腐(1日分は1/3丁) 1丁
  12. 万能ねぎ(あれば 適量
  13. めんつゆ 大さじ3
  14. だしの素 20gくらい
  15. 専醤 おたま3玉

作り方

  1. 1

    里芋の皮を剥く。
    里芋の周りにぐるっと切れ目を入れて、水から15分くらい茹でてから皮を剥く。
    食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    大根、にんじん、れんこんは皮を剥いていちょう切りか半月切り、ごぼうをささがき。
    れんこんとごぼうは酢水につけておく。

  3. 3

    こんにゃくは手でちぎる。
    きのこ類は食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    牛脂を鍋に溶かして牛肉を炒める。
    だいたい火が通ったら、めんつゆ大さじ3を加えてさらに炒める。

  5. 5

    1〜3を鍋に入れ、出汁の素とかぶるくらいの水を入れて煮込む。
    ときどきアクを取る。

  6. 6

    大根が柔らかくなったら、専醤を入れる。
    おたま2玉入れたら味を見て、足りなければ追加。
    ほんの少し濃いめに整える。

  7. 7

    ねぎを斜め切り、豆腐一口サイズに切る。

  8. 8

    別の小鍋に芋煮汁を入れ、上にねぎと豆腐を乗せて少しだけ煮込む。

  9. 9

    丼に持って万能ネギを散らして出来上がり。
    ねぎと豆腐は食べる都度新しいものを切って煮込むようにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotochan☆
kotochan☆ @cook_40303852
に公開

似たレシピ