コンソメスープ@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食 @cook_40264515
季節の野菜をたっぷり使用したスープです。洋食の献立におすすめです。
このレシピの生い立ち
献立:パン、牛乳、ホキのバジルソースからめ、小松菜とコーンのソテー、コンソメスープ
作り方
- 1
ベーコンは5mm幅に切る。
- 2
にんじんは千切り、たまねぎはくし切り、じゃがいもはいちょう切り、はくさいは千切り、パセリはみじん切りにする。
- 3
鍋に、コンソメと水を入れ、ベーコンと野菜を入れ、煮る。
- 4
ベーコン・野菜が煮えたら、食塩・こしょう・しょうゆで味を整え、パセリを入れる。
コツ・ポイント
じゃがいもには、体の調子を整えるビタミンCやカリウムを多く含みます。また、体のエネルギーになる働きもあります。
季節によってレタスやキャベツなど様々な野菜を使ってもよいです。
似たレシピ

コンソメスープ
野菜たっぷりコンソメスープ!


栄養満点☆たっぷり野菜のコンソメスープ
家にある野菜を利用して作ってみてください。栄養のある、結構豪華なスープになります♪


簡単給食 夏野菜たっぷり!コンソメスープ
色とりどりの夏野菜を使用した、見た目からも食欲が湧く、栄養たっぷりの具沢山スープです。


冬野菜の*コンソメスープ
寒い季節の具だくさんの野菜をたっぷりと


おいしい☆あっさりコンソメスープ
野菜コロコロです(^ω^)ミネストローネにしても美味しいですよ★野菜たっぷりでヘルシー♪スープを漉すのでキレイです


○さつまいものコンソメスープ
さつまいもの季節にオススメです♪野菜がコロコロしていて可愛らしい感じです(o^^o)


野菜たっぷりコンソメスープ
お好みの野菜でアレンジ自在!寒い季節だからこそあったかいスープで栄養を取りましょう


コンソメスープ❤
野菜のあまみが味わえるやさしい味のスープです❤


セロリたっぷりコンソメスープ
野菜の甘みを大切にしたスープ★


気分で☆簡単コンソメスープ·ミルクスープ
コンソメスープの作り方にちょい足しでミルクスープに。その日の気分に合わせて。圧力鍋使用で時短にも。残り物野菜でOK。


大根のコンソメスープ
和の食材を洋風にしてみました。


絶品☆簡単満足コンソメスープ
野菜たっぷりエキス!マカロニが入ってるのでこのスープだけでもお腹いっぱい(*^^*)


オクラのコンソメスープ
オクラと玉ねぎでスープ


コンソメスープ
野菜たっぷり、シンプルなスープです。手軽に1品ほしい時に!


短時間!!でパルメザン*コンソメスープ
飲むスープではなく、野菜をタップリ食べる!!スープ!!


たっぷり♪ゴロゴロ野菜『コンソメスープ』
野菜をたっぷり使ってヘルシースープ♪


ウィンナーとたっぷり野菜のコンソメスープ
ありきたりのスープですがMEMO的にアップしました。洋風なおかずの時や主食がパンの際に添えて♪


給食の味そっくり?!超簡単コンソメスープ
ちょっと汁物が欲しいと思って適当に作ったら旦那も認めた懐かしい給食の味にそっくり!なスープです♡


我が家の基本の野菜コンソメスープ
必ずある基本の野菜、人参玉ねぎじゃがいもで作る、至極簡単なコンソメスープ。15分もあれば完成するスープです。


たっぷり野菜のコンソメスープ
たっぷりの野菜がとれます。材料の野菜だけにこだわらず、いろんな野菜でアレンジさまざまです♪


簡単野菜のコンソメスープ
彩の綺麗なさっぱりスープです。中華にも洋食にも良く合います。


簡単♪野菜たっぷりコンソメスープ
野菜たっぷりだけど、子供もペロリと平らげてしまう、我が家の定番スープです。


栄養たっぷり☆コンソメスープ
野菜が大好きな私。野菜をとにかくたくさんいれてスープにしてみたかった。(笑)そこで、何にでもあうコンソメを使ってみましたとさ♪栄養もたっぷりっす!


余った野菜でコンソメスープ☆*°
野菜たっぷりのコンソメスープです!


簡単コンソメスープ
超シンプルなコンソメスープです。前日の夜に作っておけば朝の栄養補給にも☆寒い日や真夏の塩分補給にもおすすめです。


野菜たっぷり!コンソメスープ
材料を切るのが大変だけれどたっぷり野菜が美味しく摂取できるスープです。野菜が苦手な人でも食べられると思います。キャベツをいれるのがポイントです。


野菜のコンソメスープ 2日目
昨日(レシピ1日目で使用し、余った野菜やささみなど)の材料を使用!寒いこの季節はあったまって最高


野菜がたっぷりコンソメスープ
野菜ゴロゴロたっぷりスープ


野菜たっぷり簡単コンソメスープ
寒い日は温かいスープを♪冷蔵庫にある残り野菜や常備野菜などをいれたお野菜たっぷりスープです。


【時短】秒でできる!玉ねぎコンソメスープ
秒でできるスープですッ!洋風の献立で「これは味噌汁じゃねぇなー」てときにどうぞ。

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20763628