簡単 夏野菜の山形風ダシ

ラブラドールおはな @cook_40202965
暑い夏に、サラッとあっさり食べれます。
このレシピの生い立ち
以前、山形ねダシを食べてから、夏になると再現して作るようになりました。簡単に作れるようにアレンジしています。
作り方
- 1
オクラは2分ほど湯がき、すぐに水にさらして粗熱をとる。
輪切りにしておく。 - 2
ナスは、1㎝角に細かく刻んで、水にさらす。
しばらくしたら、ざるに上げて水気を絞る。 - 3
キュウリも、1㎝角に細かく刻んでおく。
大葉は、千切り。生姜は出来るだけ細かく刻む。 - 4
①②③を合わせ、塩昆布ひとつまみ、麺つゆ(2倍濃縮)を大さじ3程度加え、全体をなじませたら、1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。
- 5
出来上がったら、冷奴の上に乗せたり、白いご飯の上に乗せたりして、食べてください。
コツ・ポイント
刻み昆布を使うところを、塩昆布で代用しているので、ねばりがあるオクラを必ず入れています。
オクラのネバトロがポイントです。
似たレシピ

山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡
夏になると地元ではどこの家庭でも必ず作るレシピです。夏野菜たっぷりで暑い日の食欲のない時でもさらっと食べれちゃいますよ!


夏野菜のだし☆簡単☆ご飯がすすみます♪
郷土料理で紹介されてた、だしがとっても美味しそうで、自分でも作ってみようと作ってみました。ごはんのお供に☆


山形のダシ風
山形のダシ風でさっぱり食べれます。簡単にできます♩ご飯はもちろん、豆腐などにかけてもgood!


簡単常備菜♪夏野菜でだし風
火を使わない、夏に嬉しい常備菜です♪季節の野菜をいっぱい食べて夏バテ防止に!


簡単!美味 夏野菜
夏野菜がモリモリ食べれちゃうよ!


めんつゆで簡単 山形風のだし
ごはんによし!そばにかけてもよし!豆腐にのせてもよし!暑い夏にピッタリのおかずです( ^ω^ )


作り置きOK☆超簡単☆だし風漬け物
作り置きでき、夏の暑いときにご飯にかけても、ソーメンの薬味にも♡豆腐にのせてもさっぱり食べられて、お野菜がとれます。


夏野菜たっぷりだし
調味料は一つだけ。あとは刻んで混ぜるだけで簡単にできます。そうめんや冷奴などにもよく合います。


ダシより旨い♪山形のダシ風サラダ
毎日暑いね☀あんまり暑いんで山形のダシを更においしくサラダにしちゃいました♪これなら夏バテでも元気にごはんが食べれます❤


夏野菜山形だし風
夏野菜たっぷりヘルシーで美味しい、体に良いものを食べた感、満載


暑い時最高 出汁
豆腐や鶏胸肉など淡白な具材と合います。夏には最高!


夏の常備菜 ネバネバな『だし』
夏バテに、夏の常備菜に、ネバネバはいかが?暑い日にぴったりですよ!


夏野菜と香味野菜のだし風
白ご飯、冷奴のお供や、お酒のおつまみに、老化防止食材で作る夏にぴったりの火を使わない簡単料理


夏野菜の麺つゆ和え(山形のだし風)
夏野菜を刻んで麺つゆで和えて山形の「だし」風に


めんつゆで簡単!夏野菜で山形の☆だし☆
山形県の郷土料理です♪たっぷりの夏野菜を刻んで、味をつけるだけ。オクラのとろみが後引く美味しさです。とっても簡単ですよ☆


夏野菜の揚げ浸し
夏野菜が美味しい季節好きな夏野菜をサッパリ食べれます♪


簡単!夏の朝食に!山形の「だし」
我が家の「おふくろの味」です。食欲がなくてもサラッと食べられます。夏の朝食に是非どうぞ♪


夏に食べたくなるダシ
夏は絶対食べたくなるダシ、買ったのより、自分で、作ったほうが美味しいです。ご飯にも、そうめんにもお豆腐にも合いますね


さっぱりだし風栄養満点素麺
とてもさっぱりしてますが、栄養満点です。熱い日でもさらっと食べられます。


夏野菜の山形だし風 フードプロセッサーで
夏野菜をさっぱりと、オクラのネバネバでスタミナアップ。ご飯に、冷奴に、素麺にもぴったり。


夏に簡単!山形郷土料理☆だし
めんつゆで簡単!毎年夏になったら食べたい一品☆


超簡単 アジアン風ぶっかけ夏野菜そうめん
調味料は麺つゆのみ!!麺つゆとパクチーの相性もgood♡暑い夏にサッと作れてスルッて食べれます♪


夏にぴったり♪サラダうどん♪
夏においしいサラダうどんです!たれがあっさりしていて冷たくて夏でもつるつる食べれちゃいます♪


俺のダシ風(夏野菜漬け)
キュウリとナスをメインにちゃっちゃと作っちゃいます。だだだだだだだ、D・A・S(HI)これがニッポンノD・N・A!


夏間近!夏野菜で簡単・常備菜
夏野菜が安くなってきました。暑い日が続くと、食欲もなくります。そんな時に重宝するのが、これ。


夏野菜の和風ハンバーグ
暑い日に。冷めてもおいしいハンバーグにしました。夏野菜は体を冷やすので、猛暑でバテても食べれます^^


【簡単】ひきわり納豆と夏野菜のおつまみ
夏野菜と合わせて、ひきわり納豆もあっさり食べられます。人気検索1位、ありがとうございます!


めんつゆで、山形の「だし」風。
山形の「だし」。スーパーでちょっとしか売っていないので、入っている材料+夏香味入りで。常備菜にしています。


夏はやっぱり、だし!
キンキンに冷やしただしで、ごはんを美味しく食べよう!山形の暑い夏を乗り切る一品です。


簡単♬山形のダシのアレンジ
暑い日に火を使わず作れてさらっと食べれて最高です(^^)多めに作っても美味しすぎてすぐ無くなってしまいます。笑

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20793134