さっぱりジューシー 基本の焼き餃子 

らにまむ
らにまむ @cook_40353219

実家の餃子が大好きで、そのレシピです。市販の餃子と違いさっぱりなんだけど美味しくて、何個でも食べれちゃいます
このレシピの生い立ち
さっぱりジューシー実家のレシピ 市販の餃子ほどしつこくないです 備忘録として 

さっぱりジューシー 基本の焼き餃子 

実家の餃子が大好きで、そのレシピです。市販の餃子と違いさっぱりなんだけど美味しくて、何個でも食べれちゃいます
このレシピの生い立ち
さっぱりジューシー実家のレシピ 市販の餃子ほどしつこくないです 備忘録として 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. キャベツ(または白菜) 300g
  3. ニラ(みじん切り) 100g(1束)
  4. 餃子の皮 大判 30枚
  5. ネギ(みじん切り) 大さじ2
  6. ★にんにく(みじん切り) 1片〜お好み
  7. ★しょうが(みじん切り) 大さじ1
  8. ★塩 小さじ1
  9. ★しょうゆ 大さじ2
  10. ★酒 大さじ1
  11. ★ラード 大さじ1
  12. ごま 大さじ2
  13. ★うま味調味料(味の素など) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツまたは白菜はたっぷり湯に塩とサラダ油少々を落としてサッと茹でる(耐熱皿に入れてラップでチンもありです)

  2. 2

    ザルにあげて水気を切り、みじん切りにして水気を軽く絞る
    ニラ、ネギ、にんにく、しょうがもここでみじん切りにする

  3. 3

    豚ひき肉に★を加えてから、②を入れ、充分に混ぜ合わせる

  4. 4

    餃子の皮に大さじ1程度の③を乗せ、半分に折り、向こう側のフチをヒダにしてフタをし形を整える

  5. 5

    フライパンに油を入れて熱し、餃子を並べ、中火で焼く

  6. 6

    軽く焼き目がついたら餃子の3分の1の高さまで湯(または水)を入れ、蓋をして湯がなくなるまで焼く

  7. 7

    いい焼き色がついたら完成。お好みで最後に油大さじ1程度をかけてもよいです

  8. 8

コツ・ポイント

④の後、しばらく冷蔵庫で餡を寝かせるとより味が馴染みます
餡が余ったら冷凍して、餃子チャーハン(醤油を少し加えて炒めます)にするのがオススメ!解凍は冷蔵庫に移してゆっくりを推奨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らにまむ
らにまむ @cook_40353219
に公開

似たレシピ