糖質オフ・ぶりご飯(低糖質)

yu。。
yu。。 @cook_40352820

糖質約半分。ぶり美味しい。

このレシピの生い立ち
血糖値スパイクのパートナーの為にこんにゃく入り低糖質ご飯を作る事に。まあまあの出来になったので、炊き込みご飯もこんにゃく入りで作るようになりました。

糖質オフ・ぶりご飯(低糖質)

糖質約半分。ぶり美味しい。

このレシピの生い立ち
血糖値スパイクのパートナーの為にこんにゃく入り低糖質ご飯を作る事に。まあまあの出来になったので、炊き込みご飯もこんにゃく入りで作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 0.5合
  2. 120CC(大さじ8)
  3. 日本酒 大さじ1
  4. 小さじ1/2
  5. コンニャク 約200g
  6. しそ大葉) お好みで 1枚~2枚
  7. ぶり切り身 1枚~2枚
  8. ●醤油 大さじ1
  9. ●日本酒 大さじ1
  10. ●みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    コンニャク下準備はこちらの糖質半分ご飯を。
    レシピID:20877994

  2. 2

    ぶりは分量外の塩を振ってしばらく置く。水で洗って、ペーパーで拭いて、●に半日位漬ける。

  3. 3

    ぶりを手で持って皮のみををジューっとちょい焦げる位に焼く。

  4. 4

    その後に両面も少し焼く。

  5. 5

    研いだお米を炊飯器に。
    炊飯器に水を入れる際、最初の大さじ1を日本酒にする。

  6. 6

    残りの大さじ8、水を入れる。
    塩を入れて混ぜ、焼いたぶりを上に載せてフツーに炊飯。

  7. 7

    ご飯が炊きあがったらコンニャクを投入。
    ぶりを切るようにへら返しして丼へ。

  8. 8

    お好みでしそを載せる。
    大葉は軸を取り除いて、クルクルと巻いて小口切りに。

コツ・ポイント

特に難しい所はないと思います。
今回のぶりは小さかったので2枚使いました。ご飯にぶりから味が浸みるので私はこの位の味で十分ですが、お好みで水を減らして醤油10cc位入れてもokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yu。。
yu。。 @cook_40352820
に公開
兼業主夫です。
もっと読む

似たレシピ