今年のお節はジャンボ海老フライ

guzavie
guzavie @cook_40127434

スーパーマーケットでお正月前だけに売っている一番大きな冷凍海老を特大海老フライにしました。大満足の一皿。

このレシピの生い立ち
海老フライには縁がなく初めて作りました。そんなに食べたいと思わなかったからです。
特大は、揚げ油から取り出すときに重くて菜箸だけでは無理でした。
直径が4㎝位あるととても食べ応えがあります。筋肉質でプリプリというよりブリンブリン。◎

今年のお節はジャンボ海老フライ

スーパーマーケットでお正月前だけに売っている一番大きな冷凍海老を特大海老フライにしました。大満足の一皿。

このレシピの生い立ち
海老フライには縁がなく初めて作りました。そんなに食べたいと思わなかったからです。
特大は、揚げ油から取り出すときに重くて菜箸だけでは無理でした。
直径が4㎝位あるととても食べ応えがあります。筋肉質でプリプリというよりブリンブリン。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍特大海老 シータイガー 5尾
  2. 適量
  3. 片栗粉 適量
  4. 酒、塩麴 適量
  5. てんぷら粉 適量
  6. パン粉 レシピID : 20355985 生パン粉レシピID : 19468884  適量
  7. 揚げ油(ナチュレオ使用) 適量
  8. ハーブと発酵玉葱のマッシュポテト レシピID : 21166303 適量
  9. 菜の花のオイル蒸し 適量
  10. レモン 多め
  11. レモン、塩、ウスターソース、タルタルソース等 好みで

作り方

  1. 1

    冷凍海老はパックに入ったまま、ポリ袋に氷水を入れた中に入れて解凍しました。

  2. 2

    解凍した海老の殻を尾の部分を残して剥きます。

  3. 3

    尾の剣先を取って尾の先を切り、包丁でしごくようにして汚れを取ります。

  4. 4

    背ワタを取って洗い、腹側に丸まらないようにナイフの切り込みを入れます。
    海老を裏返して背中全体を押して伸ばします。

  5. 5

    海老に片栗粉をまぶしてから洗い、水気をふき取ります。
    海老に酒、塩麴を振りかけて冷蔵庫で30分置きます。

  6. 6

    海老の水分をしっかり拭きます。
    てんぷら粉を固すぎずゆるすぎずに水で溶きバッター液を作ります。

  7. 7

    海老をバッター液をつけてパン粉をつけます。
    160度の低めの温度で5~6分揚げます。

  8. 8

    レモンと塩、ウスターソース、タルタルソース等好みで。

  9. 9

    付け合わせはミルクもバターも入れないマッシュポテトと菜の花のにんにくオイル蒸し。

  10. 10

    マヨネーズ、バター、ミルク無しのマッシュポテト。
    ホクホク系の美味しいじゃがいもで。
    レシピID : 21166303

  11. 11

    自家製即席生パン粉
    冷凍のパンをおろします。
    レシピID : 20355985

  12. 12

    もっときめの細かいパン粉
    レシピID : 19468884

  13. 13

    こんな調味料も。
    ホースラディッシュ入りウスターソース。
    レシピID : 21654080

  14. 14

    特性ウスターソース。
    レシピID : 20902416

  15. 15

    剥いた海老の殻は美味しいお味噌汁に。
    これは頭で作っています。
    レシピID : 19054093

コツ・ポイント

身が厚く筋肉質なので、背中を伸ばしても伸びているのかどうかわかりませんでしたが、丸まずに揚がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ