白菜と餅もどきの食べるトマトスープ

モニコ2525 @cook_40385808
ウィンナーとバターのコクがあるトマトスープは片栗餅にもしっかり絡みます。すいとんのような感覚です。
このレシピの生い立ち
マッシュポテトの生地で芋餅を作ろうとしましたが、賞味期限が切れていたので豆腐を使いました。結果ヘルシーに出来あがって良かったです。
白菜と餅もどきの食べるトマトスープ
ウィンナーとバターのコクがあるトマトスープは片栗餅にもしっかり絡みます。すいとんのような感覚です。
このレシピの生い立ち
マッシュポテトの生地で芋餅を作ろうとしましたが、賞味期限が切れていたので豆腐を使いました。結果ヘルシーに出来あがって良かったです。
作り方
- 1
白菜とウィンナーをひと口大に切り、バターを引いたフライパンで軽く炒めます。
- 2
【3】にトマト缶、コンソメ、塩胡椒、ニンニクを入れ蓋をして炊きます。
- 3
別の鍋にお湯を沸かします。その間にボールに絹豆腐、片栗粉、塩をよく混ぜ合わせます。
- 4
ひと口大の生地を沸騰した鍋に入れ茹で浮いてくるのを待ちます。(形が作りにくいのでスプーンを使いました。)
- 5
全て浮いて見た目が透明になっていれば、ざるにあげ、そのままトマトスープの方へ入れます。
- 6
粉チーズとパセリを加え、蓋をして更に3分程炊きます。
コツ・ポイント
餅もどきは茹ですぎるとびっくりするくらい大きくなるので、トマトスープに入れた後は監視が必要です。
似たレシピ
-
-
-
食べるスープ「なすミートのトマトスープ」 食べるスープ「なすミートのトマトスープ」
野菜たっぷりで食物繊維がしっかり摂れるミートソース風スープです!野菜から溶け出した甘味と赤ワインのコクで美味しいです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21177569