きのことパプリカのマリネ

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

3種のきのこを使ったマリネです☆
1人あたり25キロカロリー、食物繊維1.7g、食塩相当量0.1g by沖縄市
このレシピの生い立ち
毎年、10月16日は世界食料デーで、食料問題について考える日です。今回は、「食材使い切りレシピ」として、きのこ類は1パックすべて使用し、パプリカの種もワタも一緒に使うレシピを考案しました。

きのことパプリカのマリネ

3種のきのこを使ったマリネです☆
1人あたり25キロカロリー、食物繊維1.7g、食塩相当量0.1g by沖縄市
このレシピの生い立ち
毎年、10月16日は世界食料デーで、食料問題について考える日です。今回は、「食材使い切りレシピ」として、きのこ類は1パックすべて使用し、パプリカの種もワタも一緒に使うレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9~10人分
  1. エリンギ 1パック(120g)
  2. えのき茸 1袋(200g)
  3. しめじ 1袋(150g)
  4. パプリカ(黄) 1個(40g)
  5. ワカメ(乾燥) 3g
  6. マリネ液
  7. 120mL(大さじ8)
  8. 砂糖 大さじ1と1/2
  9. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。

  2. 2

    材料を切ります。パプリカはヘタを取って細切り。ワタは種がついたまま刻んで一緒に使います。ワカメは水で戻しておきます。

  3. 3

    えのき茸、しめじは石づきを切り落としてほぐし、えのき茸は半分に切ります。エリンギは長さを半分に切りスライスします。

  4. 4

    小鍋にマリネ液を入れ、ひと煮立ちさせます。

  5. 5

    えのき茸、しめじ、エリンギ、パプリカをフライパンで中火で3~5分素焼きにします。

  6. 6

    焼いた材料と水気をしぼったワカメをマリネ液に入れ、和えます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

冷やす工程で味がしっかり入るので、一晩は冷蔵庫に入れておくと美味しくなります♪
また、材料を焼くのではなく茹でる場合、ゆで汁はきのこの出汁が出ているので、味噌汁やスープにすると美味しいですよ(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ