ナスとパプリカの焼き浸し

緋雪猫
緋雪猫 @cook_40171435

ナスをたっぷり食べたい時に。暑い日にも、生姜のきいたつゆで、どんどん箸が進みます。焼いたパプリカも甘くて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ナス大好きな夫に、新鮮なナスをたっぷり食べさせてあげたくて。ナスは油をよく吸うので、揚げるよりも焼き浸しの方が「くどく」ならなくていいかな、と思って作りました。

ナスとパプリカの焼き浸し

ナスをたっぷり食べたい時に。暑い日にも、生姜のきいたつゆで、どんどん箸が進みます。焼いたパプリカも甘くて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ナス大好きな夫に、新鮮なナスをたっぷり食べさせてあげたくて。ナスは油をよく吸うので、揚げるよりも焼き浸しの方が「くどく」ならなくていいかな、と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ナス 4個
  2. パプリカ 1/2個
  3. だし醤油 100〜150mlくらい
  4. 生姜(チューブでも) 1片
  5. ネギ(冷凍ネギでも) 適量

作り方

  1. 1

    ナスは4ヶ所ほど皮をむき、縦2つに切り、水にさらしておく。パプリカは種とわたを取って縦に1cm間隔くらいで切り分ける。

  2. 2

    だし醤油は水を足してお好みの味のつゆに。ちょっとしょっぱいかな?くらいの味がおすすめ。すりおろした生姜を入れておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ2杯(分量外)を熱し、水気を拭き取ったナスを、切り口の方を下にして弱めの中火で焼く。

  4. 4

    パプリカも一緒に焼き、焼色がついたら、裏返して蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    ナスに箸がスッと通るようになったら用意しておいたつゆに浸ける。同様にパプリカも十分焼色がついたら、つゆの中へ。

  6. 6

    一度に焼ききれない場合は、③~⑤を繰り返して下さい。

  7. 7

    皿に盛り付け、ネギを散らせばできあがりです。ネギは白髪ネギにしても。

コツ・ポイント

ナスは油を吸うので多めの油で焼きます。この時に油が跳ねますので、ナスの水気を十分に拭き取って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
緋雪猫
緋雪猫 @cook_40171435
に公開
北海道の主婦です。毎日何作ろうか考えるの大変。COOKPADさん、いつもホントにお世話になってます!!
もっと読む

似たレシピ