シュトーレン2021〜コアントロー〜

AIfukumomo
AIfukumomo @cook_40188610

材料の順番が前後してしまいました。
最初の13品目が本捏ね用の材料になります。

このレシピの生い立ち
主人のご実家よりコアントローを頂いたので、今までは、ラム酒で作っていたのですが今回はコアントローを使って作ってみようと思いました。又、オレンジピールの代わりに、頂いた夏みかんで作ったジャムを入れました(^^)

シュトーレン2021〜コアントロー〜

材料の順番が前後してしまいました。
最初の13品目が本捏ね用の材料になります。

このレシピの生い立ち
主人のご実家よりコアントローを頂いたので、今までは、ラム酒で作っていたのですが今回はコアントローを使って作ってみようと思いました。又、オレンジピールの代わりに、頂いた夏みかんで作ったジャムを入れました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(大きめ)4本分
  1. 砂糖 70g
  2. 強力粉(春よ来い) 20g
  3. バター 200g
  4. 洋酒漬けフルーツミックス 450g
  5. 卵黄 2個
  6. スパイス(シナモン) 10振り
  7. 準強力粉リスドォル 310g
  8. スパイス(オールスパイス) 8振り
  9. スパイス(カルダモン・ナツメグ) 4振り
  10. スパイス(白コショウ) 1振り
  11. 牛乳 180cc
  12. ナッツミックス 228g
  13. はちみつ 15g
  14. 【プレ発酵生地】
  15. 準強力粉 120g
  16. 80g
  17. イースト 4g
  18. 【マジパンローマッセ】
  19. アーモンドプードル 100g
  20. グラニュー糖 80g
  21. 卵白 1個分
  22. 【仕上げバター】 250g
  23. 【仕上げグラニュー糖】 適量
  24. 【仕上げ泣かない粉糖 適量
  25. みかんジャム 適量

作り方

  1. 1

    【洋酒漬けフルーツミックス】1週間前よりフルーツミックスを洋酒に漬けておく。シュトーレンを作る前日から洋酒を切っておく。

  2. 2

    【プレ発酵生地】
    前日にプレ発酵生地を作り、パンチを入れた後、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  3. 3

    【本捏ね】バターと塩以外の材料を手ごねで捏ねる。写真には載ってないが、プレ発酵生地もちぎって入れる。

  4. 4

    マジパン材料を混ぜ、細長くまとめ、冷蔵庫に寝かせておく。

  5. 5

    3でまとまった生地をホームベーカリーに切り分け、バターと塩と一緒に機械で捏ね上げる。40分くらい。
    1時発酵。

  6. 6

    2倍くらいに膨らんだらフィンガーチェック。

  7. 7

    生地を広げ、ナッツミックス・洋酒漬けフルーツミックスを広げ、生地を折り畳む様に混ぜていく。

  8. 8

    生地を4等分にし、夏みかんジャム・マジパンローマッセを乗せ生地を丸める。

  9. 9

    2時発酵

  10. 10

    180℃にオーブンを温めて、170℃にして40分焼成。途中焼き色がつき過ぎないようにアルミホイルを被せる。

  11. 11

    焼き上がったらすぐ洋酒を満遍なくかけ、染み込んだ溶かしておいたバターもしっかりかける。

  12. 12

    (かける洋酒は、洋酒漬けフルーツミックスで切った時に出た洋酒にプラス50ccくらいを使用)

  13. 13

    グラニュー糖をかけ、そのあと泣かない粉糖もかける。

  14. 14
  15. 15
  16. 16

    ラップでしっかり包んで、冷暗所で約1ヶ月寝かせる。

  17. 17
  18. 18

    1ヶ月後、完成!

  19. 19

    今回は、フルーツミックスとナッツが、混ぜ込めるMAXの量だと思いますσ(^_^;)

  20. 20

    熟成完了後の断面です(^ ^)いい感じにかなりしっとり系に仕上がりました♪コアントロだとかなり甘めの仕上がりになりました

コツ・ポイント

焼成の際に生地がかなり膨らみ大きくなるので、それを加味したサイズに整える。
焼き上げ後は熱いうちに洋酒とバターをかける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AIfukumomo
AIfukumomo @cook_40188610
に公開

似たレシピ