オレンジチョコパウンドケーキ

うりむーss
うりむーss @cook_40307297

ビターなオレンジピールとチョコレートが相性抜群のパウンドケーキです!
このレシピの生い立ち
オランジェットのようなパウンドケーキを作りたくて。

オレンジチョコパウンドケーキ

ビターなオレンジピールとチョコレートが相性抜群のパウンドケーキです!
このレシピの生い立ち
オランジェットのようなパウンドケーキを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13.5㎝×6㎝×4cmのパウンド型1台分
  1. 無塩バター 60g
  2. 上白糖 25g
  3. オレンジの皮のすりおろし ½個分
  4. 水あめ 5g
  5. 卵黄(L)(常温) 1個分(20g)
  6. 卵白(L)(冷やしておく) 1個分(40g)
  7. 〇上白糖 20g
  8. 薄力粉 55g
  9. ココア(無糖) 10g
  10. BP(ベーキングパウダー) 0.6g
  11. オレンジピール 30g
  12. オレンジリキュール 5g
  13. チョコレート(ガーナのブラック使用) 20g
  14. 牛乳 6g
  15. <シロップ>
  16. グラニュー糖 10g
  17. 20g
  18. オレンジリキュール 5g
  19. <飾り>
  20. オレンジピール(乾燥させたもの) 5g
  21. パータグラッセ(プルミエール) 40g
  22. ピスタチオ 3粒

作り方

  1. 1

    オレンジは沸騰した湯で3分程ゆで、メラミンスポンジで擦り表面のワックスを落とす。皮をすりおろし、上白糖と混ぜ合わせておく

  2. 2

    オレンジピールにリキュールをかけ、混ぜて置いておく。♪の粉類を合わせて3回ふるい均一にしておく。

  3. 3

    <生地>柔らかくしたバターに上白糖(+皮)、水あめを加えて白っぽくなるまで泡立てる。

  4. 4

    卵黄を加えてさらに泡立て、2.5倍くらいのボリュームになりふわっとしたらOK

  5. 5

    チョコレートを刻んで40℃くらいに溶かし、常温の牛乳を少しずつ加えて混ぜ、ガナッシュを作る。

  6. 6

    〇卵白を低速でほぐしたら、½の〇上白糖を加え高速で立てていく。

  7. 7

    ボールの周りのメレンゲが分離してきたら残りの上白糖を加え、角が曲がるくらいのつやのあるメレンゲを作る。低速できめを整える

  8. 8

    ガナッシュが冷めていることを確認して、バター生地に加えてしっかりと合わせる。

  9. 9

    ½のメレンゲを加えてゴムへらで混ぜ、½の粉類を入れて混ぜる。残りのメレンゲ、粉と同様に混ぜる。

  10. 10

    粉っぽさが無くなったらオレンジピールを加え、つやがでるまで大きく混ぜる。

  11. 11

    型に絞り入れ、表面をならして170℃のオーブンで33~35分位焼く(途中10分で切れ込みを入れる)

  12. 12

    <シロップ>水、グラニュー糖を鍋に入れて軽く沸騰させ、リキュールを入れる。

  13. 13

    焼きあがったら型から出し、熱いうちにシロップを染み込ませる。ラップで包み、常温で一晩おく。

  14. 14

    パータグラッセ、オレンジピール、ピスタチオで飾る。

  15. 15

    ☆デコレーションなしでも!
    ☆写真は2台写っていますが笑、1台分のレシピです!
    ☆オレンジリキュールは製菓用のものを使用

コツ・ポイント

メレンゲと合わせやすいように、バターにしっかり空気を含ませるのがこつです!
チョコレートとバター生地を合わせておいておくと硬くなってしまうので、メレンゲを混ぜる直前に合わせた方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うりむーss
うりむーss @cook_40307297
に公開

似たレシピ