熊本の郷土料理✨太平燕(タイピーエン)

あとむずきっちん
あとむずきっちん @cook_40186529

給食にも出る熊本の郷土料理。たっぷり野菜をたっぷり&ちゃんぽんよりもあっさり目で食べられます。

熊本の郷土料理✨太平燕(タイピーエン)

給食にも出る熊本の郷土料理。たっぷり野菜をたっぷり&ちゃんぽんよりもあっさり目で食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 白ネギ 1/2本
  2. 小松菜 2株
  3. 白菜 4枚くらい
  4. 人参 1/3本
  5. キクラゲ 3〜5枚
  6. かまぼこ 1/2本
  7. ごま 適量
  8. 豚ばら 100g位
  9. シーフードミックス 100g位
  10. 1000cc
  11. 味覇 大さじ1.5
  12. 小さじ1/2
  13. 醤油 大さじ1.5
  14. 乾燥春雨 90g
  15. 塩コショウ 適量
  16. ゆで卵 1〜2コ
  17. にんにく 1カケ

作り方

  1. 1

    白ネギ 斜めに薄切り
    小松菜/白菜 ざく切り
    人参 薄めの短冊切り
    キクラゲ 細切り

  2. 2

    かまぼこ 半月切り
    ゆで卵 半分に切る
    にんにく 皮をむいておく

  3. 3

    ごま油を熱して、豚バラを炒める。
    色が変わったら、かまぼことシーフードミックスを加えて炒める。

  4. 4

    野菜を投入。ざっと炒める。

  5. 5

    水を加えて、味覇を溶く。塩と醤油も入れる。にんにくを切らずに1カケ入れて、一緒に煮る。

  6. 6

    スープが煮立ったら、乾燥春雨を入れて煮る。春雨が柔らかくなったら、塩コショウをして味を整え、出来上がり!

  7. 7

    お椀に盛り付けて、ゆで卵を飾る。

  8. 8

    乾燥春雨は短くカットされているものを使っています。

コツ・ポイント

野菜の種類と量はお好みで適当に。春雨を戻さず、そのまま投入することで手間も省け、味も薄くならない!ゆで卵は本来揚げるのが熊本流ですが、今回は普通のゆで卵です。給食にはうずらの卵が入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あとむずきっちん
に公開

似たレシピ