熊本の郷土料理✨太平燕(タイピーエン)
給食にも出る熊本の郷土料理。たっぷり野菜をたっぷり&ちゃんぽんよりもあっさり目で食べられます。
作り方
- 1
白ネギ 斜めに薄切り
小松菜/白菜 ざく切り
人参 薄めの短冊切り
キクラゲ 細切り - 2
かまぼこ 半月切り
ゆで卵 半分に切る
にんにく 皮をむいておく - 3
ごま油を熱して、豚バラを炒める。
色が変わったら、かまぼことシーフードミックスを加えて炒める。 - 4
野菜を投入。ざっと炒める。
- 5
水を加えて、味覇を溶く。塩と醤油も入れる。にんにくを切らずに1カケ入れて、一緒に煮る。
- 6
スープが煮立ったら、乾燥春雨を入れて煮る。春雨が柔らかくなったら、塩コショウをして味を整え、出来上がり!
- 7
お椀に盛り付けて、ゆで卵を飾る。
- 8
乾燥春雨は短くカットされているものを使っています。
コツ・ポイント
野菜の種類と量はお好みで適当に。春雨を戻さず、そのまま投入することで手間も省け、味も薄くならない!ゆで卵は本来揚げるのが熊本流ですが、今回は普通のゆで卵です。給食にはうずらの卵が入っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ホットプレートで「海鮮塩焼きそば」 ホットプレートで「海鮮塩焼きそば」
野菜たっぷりの海鮮塩焼きそばです。野菜不足解消に。野菜たっぷりなので、アッサリ食べられます。(•ө•)♡ なおこの台所 -
スープジャーで♡ちゃんぽん風春雨スープ♪ スープジャーで♡ちゃんぽん風春雨スープ♪
野菜も沢山入れた、ちょっとあっさり目のちゃんぽん風春雨スープです♪前日に下準備しておけば、忙しい朝でも簡単に作れます♡ junkie_t -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24038398