切干大根と春野菜のツナマヨサラダ

スクスクのっぽくん @sukunoppo
柔らかい春人参やちょっとクセのある菜の花をつかった簡単副菜!
シャキシャキと噛み応えのある副菜で不足がちな栄養素をしっかりと補給しよう♪
切干大根と春野菜のツナマヨサラダ
柔らかい春人参やちょっとクセのある菜の花をつかった簡単副菜!
シャキシャキと噛み応えのある副菜で不足がちな栄養素をしっかりと補給しよう♪
作り方
- 1
切干大根は軽く洗い、水で戻しておく。
- 2
にんじんは千切りにして塩を揉みこみ10分ほど置く。
- 3
菜の花は塩(分量外)を少量加えた熱湯でゆで冷水にとり粗熱が取れたら水けを絞り茎は斜め切り、葉と蕾は食べやすい長さに切る。
- 4
ボウルに(A)と軽く水気を切ったツナ缶を加え混ぜ合わせる。
- 5
切干大根とにんじんの水気をしっかりと絞る。
- 6
(5)を(4)に加えよく混ぜたのち、菜の花も加え混ぜ器に盛る。
コツ・ポイント
・切干大根は食物繊維が豊富で、しゃきしゃき感を楽しめます。
・にんじんや菜の花はβカロテンが多く、マヨネーズとの相性◎
・ツナ缶は水煮を選ぶと油っこくならず◎ 食塩無添加なら塩分調整が可能です。
・ごまはビタミンEが豊富で脂質との相性も◎
似たレシピ
-
-
-
切り干し大根のツナポン酢サラダ 切り干し大根のツナポン酢サラダ
ツナの水煮缶を加えることで、ボリュームを出しタンパク質の補給もできます。しっかり噛むので食べ過ぎ防止にも繋がります。 omot_tomo -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24536811