赤蓮霧(レンブ)梅とチェリーのコンポート

guzavie
guzavie @cook_40127434

生で食べても美味しいのですが、少し香りが足りないのでアメリカンチェリーと梅と合わせてコンポートにしました。
甘味は梅を漬けている蜂蜜を使っています。
レンブを煮込んでいて途中で果たしてこれは柔らかくなるのだろうかと不安になりました。
20分位煮込んでも大根のような固さがあって、色も味もなかなか染みこみませんでした。
このがんこな固さがなくなるまで煮込んでいたらジャムのようになってしまいました。
失敗かもしれないと思いながら保存瓶に詰めて冷蔵庫に入れておきました。
2日後に味を見たら、いつの間にかすごく美味しくなってるではありませんか。酸味も甘味も理想的に仕上がっていました。
台湾に食べに行こうかと思っていた憧れの果物でした。

赤蓮霧(レンブ)梅とチェリーのコンポート

生で食べても美味しいのですが、少し香りが足りないのでアメリカンチェリーと梅と合わせてコンポートにしました。
甘味は梅を漬けている蜂蜜を使っています。
レンブを煮込んでいて途中で果たしてこれは柔らかくなるのだろうかと不安になりました。
20分位煮込んでも大根のような固さがあって、色も味もなかなか染みこみませんでした。
このがんこな固さがなくなるまで煮込んでいたらジャムのようになってしまいました。
失敗かもしれないと思いながら保存瓶に詰めて冷蔵庫に入れておきました。
2日後に味を見たら、いつの間にかすごく美味しくなってるではありませんか。酸味も甘味も理想的に仕上がっていました。
台湾に食べに行こうかと思っていた憧れの果物でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤レンブ 6個
  2. 塩麹 大匙1杯位
  3. アメリカンチェリー 8個
  4. 青梅(紫宝梅使用) 2個
  5. 白ワイン 100cc
  6. 梅を漬けている蜂蜜 適量好きなだけ (大匙5杯)
  7. 少々
  8. 追加分
  9. レモンアイスクリーム 適量
  10. スターアニス、シナモンスティック 微量
  11. ラム 適量

作り方

  1. 1

    沖縄産の赤レンブを手に入れました。きれいです。       生で囓ると梨のようなガリッとした美味しさです。

  2. 2

    芯と汚れを取って、2~3㎝角に切って塩麹を入れた水に10分程浸けました。

  3. 3

    レンブを鍋に入れて白ワインと水をヒタヒタに入れてアクを取りながら煮ていきます。

  4. 4

    甘酸っぱい果実を入れて煮ました。アメリカンチェリーと梅が調度あったので入れてみました。蜂蜜は好みの量を入れます。

  5. 5

    固いうちに水分が減っってきたら水を足して煮続けます。

  6. 6

    60分位煮るとやっと柔らかくなってきました。味を見て甘さを調整、塩も1つまみ加えて冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫で保存。

  7. 7

    2日後、レモンを入れてアイスクリームに添えました。

  8. 8

    再度火にかけてスターアニス1カケ、シナモン1カケを入れ、ラム酒を入れてすぐ火を止めました。とてもいい香りです。

  9. 9

    シナモンのコンポートとブルーチーズを乗せたライ麦パンのオープンサンド。         レシピID: 21269515

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ