惣菜パンランチ!焼きカレーパン~HB生地

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

1人前のレトルトカレーに小麦粉を振り入れて煮れば、簡単に具が出来て9個もパンが作れます!いっぱい食べられて嬉しいなぁ~☆

このレシピの生い立ち
カレーパンを作りたかったので、油で揚げるよりヘルシーな焼きカレーパンを作ってみました♪

惣菜パンランチ!焼きカレーパン~HB生地

1人前のレトルトカレーに小麦粉を振り入れて煮れば、簡単に具が出来て9個もパンが作れます!いっぱい食べられて嬉しいなぁ~☆

このレシピの生い立ち
カレーパンを作りたかったので、油で揚げるよりヘルシーな焼きカレーパンを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径8cm位のもの9個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. バター 15g
  6. 牛乳 50cc
  7. 80cc
  8. ドライイースト 3g
  9. ※牛乳50ccと水80ccを、スキムミルク4gと水130ccに置き換えて作って頂くことも出来ます。
  10. レトルトカレー(または手作りカレー) 1袋(200g位)
  11. 薄力粉 大さじ1.5~2
  12. 仕上げ用
  13. 溶き卵 1/4~1/2個分位
  14. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスタートボタンを押す。

  2. 2

    ※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。

  3. 3

    [具作り]
    ①…フライパンにレトルトカレーを袋から出して入れ、火をつけて弱火にする。

  4. 4

    ②…①に茶こしで薄力粉を少しずつ振り入れてはへらで混ぜ、これを何度も繰り返して薄力粉がだまにならないように煮る。

  5. 5

    ※使用するレトルトカレー(または手作りカレー)の柔らかさに合わせて、様子を見ながら薄力粉の分量を調節してください。

  6. 6

    ③…カレーがパン生地で包めるくらいのかたさになったら、火を止めて冷ます。
    (※冷めたら、少しかためになります。)

  7. 7

    ※もし、パン生地が出来上がるまでに冷めないようだったら、お皿に移して大きめのラップをかけ、保冷剤をのせて冷まして下さい。

  8. 8

    ④…具は、9等分に分けておく。

  9. 9

    パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いたまな板などの上に取り出す。

  10. 10

    9の生地をスケッパーなどで9等分にしてガスを抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせて8分置く。
    (※ベンチタイム)

  11. 11

    ※パン生地を等分する数は、お好みに合わせて調節してください。
    また、強力粉を打ち粉にしてパン生地を扱ってください。

  12. 12

    10の生地を麺棒で直径8cm位にのばし、8の具の1つ分をのせて包む。

  13. 13

    溶き卵とパン粉をそれぞれボールに入れ、12のパン生地の上になる部分に溶き卵を付けてから…→

  14. 14

    →パン粉を付ける。
    (※底になる部分には、溶き卵とパン粉は付けません。)

  15. 15

    ※表面はこんな感じです。

  16. 16

    15を、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
    (※このレシピでは、30×30cmの天板を使っています。)

  17. 17

    オーブン内と、天板に並べたパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに40分入れて発酵させる。

  18. 18

    発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。

  19. 19

    予熱が完了したオーブンに17の天板を入れ、様子を見ながら15分位焼く。

  20. 20

    焼き上がったパンは、網の上で冷ます。

  21. 21

    [二次発酵後にパン粉を振りかけて作る方法]
    ①…1~12の工程と同じ方法で作る。

  22. 22

    ②…天板にクッキングシートを敷き、丸めたパン生地を並べる。
    (※写真は、同じ分量のパン生地を11等分にして作ったもの)

  23. 23

    ③…②を40℃のオーブンに40分入れて発酵させる。

  24. 24

    ④…発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。

  25. 25

    ⑤…③のパン生地の表面にハケで溶き卵を塗る。

  26. 26

    ⑥…⑤の上にパン粉を振りかける。

  27. 27

    ⑦…予熱が完了したオーブンに⑥の天板を入れ、様子を見ながら15分位焼き、網の上にのせて冷ます。

  28. 28

    ★焼きカレーパンをちぎりパンにしたレシピ
    『ランチ♪焼きカレーちぎりパン(HB生地)』
    ID:19431306

  29. 29

    ◆ランチパンレシピ
    『朝食&ランチに♪塩パン(HB&簡単成形)』
    ID:20175848

  30. 30

    『夏休みランチ♪ウインナーチーズちぎりパン』
    ID:20018140

  31. 31

    『ランチに♪オニオンベーコン☆チーズパン』
    ID:20346326

  32. 32

    『小さめのお惣菜パンでランチ!(5種×3)』
    ID:20187308

  33. 33

    『【お惣菜パン】コーンマヨ☆チーズパン』
    ID:19927285

  34. 34

    ◆食パンを使ったランチパンレシピ
    『朝食ランチトーストに♪おうちピザトースト』
    ID:17840815)

  35. 35

    『朝食のトーストに♪コーンマヨ☆ピザトースト』
    ID:19779253)

  36. 36

    『朝食のトーストに♪ツナマヨ☆ピザトースト』
    ID:18133648)

  37. 37

    『レンジ&トースターdeフレンチトースト!』
    ID:20026492)

  38. 38

    ☆2014.12.16
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

  39. 39

    ☆2016.06.23
    100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
    本当にありがとうございました。
    (*^_^*)

コツ・ポイント

ホームベーカリーのスイッチを入れてからすぐに具作りに取り掛かると、パン生地が出来るまでに冷めると思います。(※工程7参照)
オーブンの種類や大きさやなどにより焼き上がり具合が変わってくると思うので、様子を見ながら焼く時間を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ