栗のコンフィ リキュールのソース
栗は渋皮ごと低温でじっくり揚げて、甘みを引き出します
このレシピの生い立ち
渋皮がパリパリ、中はほっくり仕上がります。
作り方
- 1
栗の鬼皮を剥き、渋皮を丁寧に掃除する。渋皮煮を作るイメージです
- 2
白ワインと梅酒をあわせて、1/4量になるまで煮詰める。甘みと酸味の好みで分量調整をしてください
- 3
2にブランデーを加え、さっとひと煮立ちさせる。煮詰めすぎると香りが飛ぶので、さっとアルコールを飛ばすイメージ
- 4
3に冷やして角切りにしたバターを少しずつ溶かしながら、粘度をつけ、照りがでるまで混ぜる
- 5
栗を油に常温から入れ、ごく弱火で揚げる。串がスッと通るようになったら頃合い
- 6
5に4をかけて盛り付け
コツ・ポイント
4の工程のバターは必ず冷やしたものを使ってください。粘度がでません。
似たレシピ
-
シャトルシェフ de 牡蠣のコンフィ シャトルシェフ de 牡蠣のコンフィ
コンフィ(低温でじっくり火を通す)をシャトルシェフで簡単にハーブたっぷりのコンフィが出来ます。ワインに最高な逸品です。 半田の旨味家 -
-
-
低温のオーブンで柔らか本格♪鶏のコンフィ 低温のオーブンで柔らか本格♪鶏のコンフィ
オーブンにおまかせ♪しっとり滑らかな食感にヤミツキ!低温100度のオーブンでじっくり2時間かかるけどシンプルな下味で簡単!少なめのサラダオイルでお手軽!おもてなしランチやクリスマスディナーにピッタリ♪ pokoぽん☆彡 -
しっとりジューシーな鶏肉の香草コンフィ しっとりジューシーな鶏肉の香草コンフィ
低温調理「鶏肉の香草コンフィ」の作り方。電気圧力鍋なら放置しておくだけで鶏肉がしっとり柔らかくジューシーに仕上がります♪ LITHON公式 -
-
-
アユのコンフィ キュウリのソースで アユのコンフィ キュウリのソースで
「アユ」をオーブンで100℃3時間調理した後、上新粉をまぶして180℃2分間キャノラー油で揚げカリっとふわっと仕上げます コメわんパパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22100617