茄子とトマトの和風ペペロンチーノパスタ

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

茄子とトマトを使った冷めても美味しく食べられる和風パスタです。華やかなのでおもてなしにも!人気検索トップ10入り感謝♡

このレシピの生い立ち
友達が集まってのパーティーの際、時間が経っても固まったりせずに、ずっと美味しく食べられるようなパスタを作りたくて考えました。
初めから冷やして冷製パスタにしても、この具材ならOK!
追記:作りやすいように一部文章編集、画像を追加しました。

茄子とトマトの和風ペペロンチーノパスタ

茄子とトマトを使った冷めても美味しく食べられる和風パスタです。華やかなのでおもてなしにも!人気検索トップ10入り感謝♡

このレシピの生い立ち
友達が集まってのパーティーの際、時間が経っても固まったりせずに、ずっと美味しく食べられるようなパスタを作りたくて考えました。
初めから冷やして冷製パスタにしても、この具材ならOK!
追記:作りやすいように一部文章編集、画像を追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200グラム程度
  2. パスタの茹で汁 おたま2杯分(120cc)
  3. オリーブオイル 適量
  4. にんにく 1片
  5. 鷹の爪 1/2〜1本
  6. 玉ねぎ(中) 1/2個
  7. 茄子 1本
  8. トマト 1/4個
  9. ●塩、コショウ 各少々
  10. ●バター 大さじ1(10グラム)
  11. ●麺つゆ 大さじ1/2
  12. その他
  13. 大葉 あればお好みで1~2枚程度
  14. いりごま、粗挽きブラックペッパー あればお好みで適量

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、鷹の爪はお好みで細く輪切りにする。
    玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ※鷹の爪は、細く切るほど辛くなります。家では半分に切ったままにしてます。

  3. 3

    茄子はヘタを取り厚さ5ミリ程度の輪切り、トマトは一口大に切る。
    大葉は(トッピングする場合は)細切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを熱しにんにく、鷹の爪、玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ってくるまで弱火で炒める。

  5. 5

    中火にして茄子を加え、油が足りないようであれば直接茄子にかけるように回し入れて炒める。茄子がしんなりしたら、●を加える。

  6. 6

    パスタを表示時間より1分程短く茹で、茹で汁をフライパンに加える。湯を切ったパスタをそこに入れ、味をなじませる。

  7. 7

    弱火~中火で、全体を混ぜながらフライパンをゆすり、味をみてお好みで調整する。

  8. 8

    (パスタは、残りの茹で時間をフライパンの中で過ごして貰う形になります。)

  9. 9

    パスタがお好みの硬さになったら、トマトを半量加え、軽くひと混ぜして火を止める。
    残り半量は取っておく。

  10. 10

    パスタを皿に盛り付け、残しておいた半量のトマト、大葉、いりごまを散らし、お好みでブラックペッパーをふって完成!

  11. 11

    皆様のおかげで、
    人気検索トップ10に入りました!
    つくれぽもありがとうございます♡
    2018.10.12

  12. 12

    「ウインナー トマトソース パスタ」の検索で人気1位!
    トマト缶使用のパスタはこちら
    レシピID:18890903

  13. 13

    めんつゆ使用の醤油ベースの和風パスタはこちら
    レシピID:18971879

  14. 14

    お吸い物使用の簡単スープパスタはこちら
    レシピID:19142804

  15. 15

    パスタと一緒に♡
    人気検索トップ10入り!
    簡単ガーリックトースト
    レシピID:19013666

コツ・ポイント

茄子を油多めでトロトロになるまで焼くと美味しく出来ます。
具材を炒めた段階で味をつけておくことで、完成した時に具材だけ味がなく水っぽくなるのを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025忙しい生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍食材や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ